アプリ案内

その旅に、物語を。

国内47都道府県のグルメ旅!関東から関西までおすすめを紹介

公開日:2021.12.06 更新日:2023.01.05

目次

美味しい料理を食べて旅するグルメ旅がしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。同じ日本であっても少し場所が変わると食文化も異なり、思わぬ絶品グルメに出会うこともありますよね。

今回は日本全国各都道府県の代表的なグルメを紹介していきます。47都道府県で食べたい名物料理を記載しているので、ぜひ参考にしてください。

株式会社MEBUKU

Pokke編集部
世界150都市の観光ガイド情報をWEB/アプリ/SNSで配信中。知らなければ出会えなかった、旅先ならではの文化や食、歴史の魅力を掘り下げ、あなたの旅がさらに素敵になる情報をお届けしています。

グルメ旅に出よう!北海道、東北地方編

グルメ旅1「北海道」

・ジンギスカン
・北海道ラーメン
・スープカレー

北海道では焼肉の際に羊の肉であるジンギスカンを使うのが定番です。また、北海道は札幌だけでも300件以上の店舗が集まっているほどのラーメンの激戦区で、海産物の出汁を使ったおいしいラーメンが楽しめます。

その他にも札幌生まれのスープカレーも、独特なスパイスが効いた割と新しめのグルメとして人気を集めています。


グルメ旅2「青森」

・八戸せんべい汁
・けの汁
・いちご煮

南部せんべいを汁の中に割って入れる食感が楽しい郷土料理、八戸せんべい汁の他、大根やゴボウ、ニンジンなどを味噌、もしくはしょうゆ味で煮込んだけの汁など、寒い青森県では汁系の郷土料理が多くあります。

また、ウニとアワビを使ったお吸い物であるいちご煮も漁師飯として根付いています。


グルメ旅3「秋田」

・きりたんぽ鍋
・稲庭うどん
・しょっつる(塩魚汁)

きりたんぽ鍋とは、ご飯をつぶして棒に巻きつけ炭火で焼いたものを比内鶏でとったスープにつけた全国的に有名な料理です。

その他にも、細くてさっぱりとしたのど越しが特徴の稲庭うどん、ハタハタを塩漬けにした少し臭みのある調味料、しょっつるも秋田でならではの料理です。


グルメ旅4「岩手」

・わんこそば
・けんちん汁
・まめぶ

岩手県手は言わずと知れたわんこそばをはじめ、けんちん汁やクルミ入りの団子が入った汁料理、まめぶなどがあります。

まめぶは団子に黒砂糖が使われているものの昆布と煮干しの出汁で煮込まれているため、おかずかおやつかよくわからない、といわれることもある少し変わった料理です。


グルメ旅5「山形」

・だし
・どんがら汁
・鯉のうま煮

だしとはキュウリや大葉などの夏野菜をなっとう昆布やオクラなどと混ぜた後に醤油をかけて食べる定番の家庭料理です。

そして、白子をメインとした味噌仕立ての鍋であるどんがら汁もよく食卓に並んでいます。また山形県では、鯉がたんぱく質の豊富な食材として甘めのタレで煮込んで食べられます。

グルメ旅6「宮城」

・牛タン
・ずんだ餅
・カキめし

牛タンは宮城名物として改めて説明は不要でしょう。近年テレビでもずんだシェイクが話題になった通り、宮城県ではずんだ(枝豆)がよく食べられ、中でも餅は宮城を代表するおやつです。

その他、カキの養殖が盛んな宮城県では、カキの混ぜご飯、カキめしもよく食べられます。

グルメ旅7「福島」

・あんこう鍋
・馬肉料理
・ケンチンうどん

福島県では常磐沖産のあんこうを使った味噌鍋がよく食べられています。肝をつぶすとコクがでて、うまみたっぷりのスープになるのが特徴です。

その他、馬刺し、馬ホルモン煮など馬肉を使った料理や根野菜を使ったヘルシーなケンチンうどんも定番の家庭料理となっています。

グルメ旅に出よう!
北陸地方編

グルメ旅8「新潟」

・いぶし大根
・油揚げ
・あんぼ

いぶし大根とは一週間囲炉裏でいぶった燻製状の大根をぬか漬けと一緒に漬け込んだもので、パリっとした食感が特徴的なご飯のお供です。

また、全国で食べられている油揚げも実は新潟県の郷土料理です。野菜や小豆などを米粉で包んだ餅のようなあんぼも冬には食卓によく並びます。

グルメ旅9「富山」

・鮎の甘露煮
・いかのもち米つめ煮
・ごんだもち

富山県では素焼きにした鮎を醤油、砂糖などと煮込んだ鮎の甘露煮がよく食べられます。また、いかにもち米を詰めてしょうゆ、酒、みりん、水で煮込んだ、いかのもち米つめ煮も現地では人気の料理です。

その他、うるちくず米粉から作られたごんだもちは、焼いて食べる以外にも富山県ではおかゆにいれて楽しむこともあります。

グルメ旅10「石川」

・鴨のじぶすき
・いるし料理
・あんころ餅

石川県では鴨が良く食べられ、出汁で煮込んだ鴨を本ワサビと共に食べる、鴨のじぶすきが定番です。また、鰯やいかの内臓を塩漬けにして作った”いるし”という調味料を使った料理も石川県ではよく食べられます。その他、餅を餡で包んだあんころ餅も昔から愛されている石川県のおやつです。

グルメ旅11「福井」

・ソースカツ丼
・越前そば
・芋あべかわ

福井県ではご飯にのせたカツに秘伝のたれをかけて食べるソースカツ丼が郷土料理として愛されています。また、そばにシンプルに大根おろしとつゆだけで食べる越前そばも福井県の郷土料理で、そば通を唸らせる人気の食べ方となっています。

芋をお餅に見立てて作られたお菓子、芋あべかわもあります。

グルメ旅に出よう!
甲信越地方編

グルメ旅12「山梨」

・ほうとう
・ゆずみそ
・笹子もち

山梨県では、野菜とうどんをシンプルにだし汁で煮込んだほうとうがよく食べられ、場所によってはかぼちゃほうとうや小豆ほうとうなどを食べることができます。

その他、みりんなどで味付けをした味噌に柚子を混ぜ込んだゆずみそや、ヨモギから作られた草餅と小豆餡の相性がばっちりの笹子もちなどがあります。

グルメ旅13「長野」

・おしぼりうどん
・五平餅
・信州そば

おしぼりうどんとは、長野県で採れる辛みの強い大根と信州みそを合わせて作ったつけ汁を使って食べるうどんのことを指します。

また、うるち米から作った小判型の餅に味噌や醤油、クルミ、砂糖などを混ぜて作ったタレを付けて食べる五平餅があります。

その他、長野県で古くから作られている信州そばも伝統的な郷土料理の1つです。

グルメ旅に出よう!関東地方編


グルメ旅14「栃木」

・餃子
・いとこ煮
・コンニャクの刺身

宇都宮といえば餃子というほどで、市内には200軒以上の店舗が集まっています。そして、いとこ煮とはかぼちゃやレンコンなどの根菜を小豆と共に煮込んだシンプルな郷土料理です。

また、こんにゃく芋が多く生産されている栃木県では、こんにゃくをわさび醬油に付けて食べるのが定番です。

グルメ旅15「群馬」

・おっきりこみ
・しし鍋
・ナマズの天重

おっきりこみとは、群馬県で母親の味として親しまれているうどんと野菜を煮込んだドロッとしたスープが特徴の郷土料理です。

また、同じ鍋料理として、猪の肉を味噌で煮込んだしし鍋も食卓によく並びます。その他、ナマズの天重であるかみなり重もB級グルメとして若者の間でよく食べられています。

グルメ旅16「茨城」

・つくばうどん
・そぼろ納豆
・ポピー大福

つくねやバラ肉、野菜などのたっぶりの具材がのったつくばうどんは茨城県の人気グルメの1つです。また、納豆で有名な茨城県では、納豆に切り干し大根を混ぜたそぼろ納豆がよく食べられています。

スイーツとしては、紫いもの餡と生クリームを中にたっぷりと詰めたポピー大福が人気を集めています。

グルメ旅17「千葉」

・楽花生パイ
・はかりめ丼
・勝浦タンタンメン

落花生の名産地として有名な千葉県では、餡に落花生を混ぜ込んでパイ生地で包んだ楽花生パイがよく食べられています。

また、甘く煮込んだ穴子をご飯にのせたはかりめ丼やラー油をたっぷりと使った激辛ラーメンの勝浦タンタンメンもB級グルメとして知られています。

グルメ旅18「埼玉」

・秩父そば
・うなぎ料理
・やきとり

豊かな風味とコシの強さが特徴の秩父そばは、秩父で古くから食べられている郷土料理です。また、沼地が多い浦和では昔からうなぎが良く食べられています。

その他、埼玉県でいう”やきとり”は豚のカシラ肉を串に刺したものを指し、ビールと一緒に楽しむのが定番になっています。

グルメ旅19「東京」

・深川丼
・柳川鍋
・もんじゃ焼き

深川丼とは味噌で煮込んだアサリをご飯にのせたシンプルな料理で、深川地区で古くから食べられています。

また、ドジョウを使った柳川鍋、お好み焼きをどろどろにさせたような鉄板料理、もんじゃ焼きも古くから食べられている東京の名物料理です。

グルメ旅20「神奈川」

・豚まん
・生しらす丼
・よこすか海軍カレー

横浜中華街には200店舗以上の料理店が並び、具がぎっしりと詰まった豚まんを味わうことができます。また江ノ島に行くと、生のしらすをそのままご飯にかけた生しらす丼を食べることができます。

海軍割烹術参考書のレシピに則って再現されたよこすか海軍カレーも言わずと知れた神奈川県の名物です。

グルメ旅に出よう!東海地方編

グルメ旅21「愛知」

・どて煮
・手羽先の唐揚げ
・鬼まんじゅう

どて煮とは家庭でもよく食べられる、牛スジ肉をみりんや味噌でじっくりと煮込んだものです。そして、オーダーミスから生まれたといわれている手羽先の唐揚げは定番のビールのお供となっています。

また、ちょっと変わった名前のさつまいもを使ったふわふわなお饅頭、鬼まんじゅうもお土産として人気を集めています。

グルメ旅22「岐阜」

・飛騨牛
・ぼたん鍋
・漬物ステーキ

岐阜県にいったらまず食べたいのが飛騨牛です。その質の高さは日本一にもなったことがあり、飛騨牛にぎりは現地にいったら欠かせない一品です。

その他、猪の肉を牡丹の花に似せて盛り付けたぼたん鍋、漬物を焼いて食べる漬物ステーキなどがあります。漬物ステーキは卵とじにして食べられることもよくあります。

グルメ旅23「三重」

・しぐれ肉巻きおにぎり
・四日市とんてき
・カレー焼き

三重県の新グルメとして注目されているのが、あさりの時雨煮を混ぜ込んだご飯を豚肉で巻いた、新感覚のおにぎりです。

また、ボリューム満点の四日市のとんてき、たい焼きのような生地にカレーを入れたカレー焼きなど、三重県にはガッツリ系のグルメが集まっています。

グルメ旅24「静岡」

・つけナポリタン
・清水もつカレー
・富士宮やきそば

一時期若い女性の間で話題になった、トマトベースの汁にパスタを付けて食べるつけナポリタンは、富士市発祥の人気グルメです。

また、居酒屋での定番メニューである、モツをカレーで煮込んだ清水もつカレー、もちもちとした食感の蒸し麺や油かすを使っているのが特徴の富士宮やきそばも人気を集めています。

グルメ旅に出よう!近畿地方編

グルメ旅25「大阪」

・串かつ
・オムライス
・かすうどん

定番のたこ焼き、お好み焼き以外にも多くのグルメが大阪にはあります。まず、大阪の新世界には串かつ店が集まっており、ゆるめのソースたれにつけて食べるのが定番です。

また、あまり知られてはいないですが、オムライスは大阪発祥ともいわれており、名店が集まっています。その他、たっぷりの油かすをトッピングしたかすうどんは、大阪で飲みのシメとしてよく食べられます。

グルメ旅26「京都」

・にしんそば
・湯豆腐
・くずきり

みりんだけで甘く煮込んだにしんをそばにのせて食べるにしんそばは、冬によく食べる名物グルメです。また、同じく冬の定番の湯豆腐は、水がきれいな京都だからこそ一段と豆腐がおいしい定番の料理です。

その他、つるっとしたのど越しが楽しいくずきりも京都発祥のデザートです。

グルメ旅27「兵庫」

・ぼっかけ焼きそば
・明石焼き
・神戸牛

ぼっかけ焼きそばは、甘辛く煮込んだ牛スジ肉やこんにゃくを混ぜた、ボリューム満点の焼きそばで、家庭でよく食べられています。

また、卵、小麦粉、だし汁から作った生地にタコを包んで焼き上げた、たこ焼きのルーツとされる明石焼きがあります。日本三大和牛である神戸牛も忘れてはいけません。

グルメ旅28「奈良」

・飛鳥鍋
・三輪そうめん
・柿の葉寿司

飛鳥鍋とは、具材は普通の鍋とほとんど同じですが、鶏がらの出汁に牛乳を入れてまろやかにした奈良県ならではの鍋です。

また、そうめんの発祥地として言われている三輪では、コシがある三輪そうめんを食べることができます。酢飯を鯖、鮭の切り身と合わせ柿の葉で包んだ柿の葉寿司も奈良県では定番の郷土料理です。

グルメ旅29「和歌山」

・せち焼き
・紀州梅バーガー
・高野豆腐

せち焼きとは、焼きそばを卵で固めてお好み焼き風にした、和歌山のB級グルメです。同じくB級グルメとしては、和歌山県の名産品、紀州はちみつ南高梅をそのままハンバーガーに使用した紀州梅バーガーも人気を集めています。

さらに、ヘルシー食材として知られている高野豆腐も和歌山県発祥であり、本場では高野豆腐の煮物などを多くのお店で楽しめます、

グルメ旅30「滋賀」

・イタリアン焼きそば
・びわ湖Bassバーガー
・焼鯖素麺

少しユニークなグルメ、イタリアン焼きそばとは、その名の通り焼きそばにミートソースをかけた料理で、その絶妙な組み合わせが人気を集めています。

また、琵琶湖で捕れたブラックバスをパテの代わりに使用した新グルメのびわ湖Bassバーガーも注目の一品です。

その他にも、焼いた鯖をそのままそうめんの上にのせた焼鯖素麺など、滋賀県には少し変わったグルメが多く集まっています。

グルメ旅に出よう!中国地方編

グルメ旅31「鳥取」

・春雨入り茶碗蒸し
・いただき
・岩牡蠣

春雨がメジャーな食材である鳥取県では、なんと茶碗蒸しにも春雨が入っており、スーパーでも販売されているほどの定番グルメとなっています。

また、おいなりさんと似ている、油揚げに米をいれて炊き上げたいただきは、鳥取県ではうどんやそばのつけ合わせなどとして食べられています。

その他、夏の間はクリーミーで大ぶりの身が詰まった岩牡蠣を楽しむこともできます。

グルメ旅32「島根」

・出雲そば
・うずめ飯
・しじみバーガー

島根県に来たら欠かせないのが、日本三大そばに選ばれている出雲そばです。出雲そばは色が黒っぽいのが特徴で、つゆを直接そばにかけて食べるスタイルをとります。

ご飯の中にシイタケやにんじん、豆腐、山菜などの具合がたっぷりと入った、だし茶漬けのようなうずめ飯も、島根の郷土料理の1つです。

また、新しいグルメとしては、たっぷりのシジミをパンにはさんだしじみバーガーがあります。

グルメ旅33「岡山」

・たまの温玉めし
・豚かば焼き丼
・えびめし

穴子を混ぜ込んだご飯に温泉卵をトッピングしたたまの温玉めし、うな重の豚肉バージョンである豚かば焼き丼は、岡山県でよく食べられているガッツリ系料理です。

また、海老などの具を加えたご飯をソースで炒めた黒い見た目が特徴のえびめしも人気で、コロッケやハンバーグなどのおかずと一緒に食べられています。

グルメ旅34「広島」

・あなごめし
・ホルモンの天ぷら
・広島風お好み焼き

穴子のアラでとった出汁で炊き込んだご飯の上に、直火焼きの穴子をのせたあなごめしは、弁当にもなっているほど広島では定番のグルメです。

また、広島のB級グルメであるホルモンの天ぷらや、キャベツやそば、豚肉、卵を層にして焼き上げる広島風お好み焼きも欠かせません。

グルメ旅35「山口」

・瓦そば
・はも料理
・ふぐの刺身

瓦そばとはアツアツの瓦の上にそばをのせて食べる、下関の旅館などで提供されている郷土料理です。また、ハモが多くとれる山口県では、刺身や天ぷらなどいろいろな調理方法でハモが食べられています。

さらに高級魚であるフグも多く捕れ、刺身などにして食べるのが定番になっています。

グルメ旅に出よう!四国地方編

グルメ旅36「 香川」

・なすそうめん
・ピッピ飯
・おいりソフト

香川県では、出汁をたっぷりと含んだナスをそうめんにのせて食べ、暑い夏の定番の食事となっています。そして、同じく麺を使ったグルメとして知られるのがピッピ飯です。

このピッピ飯とは、刻んだうどんやたくあんをご飯と混ぜて炒めたもので、残り物で作れる家庭の味として親しまれています。

その他、香川県では結婚の引き出物とされるおいりをたっぶりとソフトクリームにトッピングした縁起のいいスイーツ、おいりソフトがあります。

グルメ旅37「徳島」

・でこまわし
・徳島ラーメン
・阿波尾鶏

でこまわしとは、ほどいもと呼ばれるジャガイモとこんにゃく、岩豆腐を串にさしてから味噌を付けて炭火で焼く、徳島県の食べ歩きグルメの1つです。

その他、豚バラ肉や生たまごをトッピングした徳島ラーメン、スパイシーな味付けで骨付きのまま食べるのが定番の阿波尾鶏など、徳島県にはボリューム満点のグルメが多くあります。

グルメ旅38「愛媛」

・じゃこカツ
・宇和島鯛めし
・鯛カツバーガー

じゃこカツとは、じゃこのすり身に、にんじん、玉ねぎ、ゴボウなどを混ぜてあげたものでメディアでも話題になった人気グルメです。

また、特製のタレに付け込んだ鯛の刺身をご飯にのせた宇和島鯛めしや、すり身にした鯛をカツにしてパンにはさんだ鯛カツバーガーなど、鯛の生産量が多い愛媛県ならではのグルメがあります。

グルメ旅39「高知」

・カツオのたたき
・クジラのハリハリ鍋
・クエ鍋

カツオの漁獲量が多い高知県では新鮮なカツオのたたきを味わえます。また、クジラも多く捕れるため、クジラと水菜をたっぷりといれた鍋料理、クジラのハリハリ鍋も名物料理となっています。

その他、幻の魚と呼ばれるクエとたっぷりといれたクエ鍋もよく食べられています。

グルメ旅に出よう!九州・沖縄地方編

グルメ旅40「大分」

・もみじ
・雪ん子寿司
・地獄蒸しプリン

もみじとは、鶏の脚を甘辛く煮た料理で、インパクトのある料理としてテレビで紹介されることも多々あります。

また、酢飯にシイタケ、大根、大葉をのせて食べる雪ん子寿司も注目のご当地グルメとなっています。
その他お土産としては、温泉の熱噴気で蒸しあげた地獄プリンが人気を集めています。

グルメ旅41「福岡」

・天窓
・福岡鉄なべ餃子
・博多ラーメン

天窓とは、焼きうどん、焼きそばの中央に卵を落としたシンプルな料理で福岡県ではよく食べられています。

また、鉄鍋で焼いたカリカリの食感が特徴の一口サイズの餃子も福岡の定番です。豚骨スープとストレート麺が特徴の博多ラーメンも忘れてはいけません。

グルメ旅42「長崎」

・ちゃんぽん
・トルコライス
・東坡煮(とうばに)

長崎県といえばちゃんぽんが定番ですが、同じくB級グルメとして人気なのがトルコライスです。トルコライスはピラフとナポリタンの上にトンカツをのせたボリューム満点のグルメで、男性から人気を集めています。

また、とろけるように柔らかい豚の角煮の東坡煮もお土産の定番となっています。

グルメ旅43「宮崎」

・チキン南蛮
・レタス巻き
・宮崎牛

甘酢がしみ込んだチキンにたっぷりのタルタルソースをかけたチキン南蛮は、宮崎県の名物料理です。また、マヨネーズで味付けしたレタスとエビを具とした巻きずしである、レタス巻きという新感覚のお寿司が宮城県では味わえます。その他、ブランド牛である宮崎牛も食べておきたい一品です。

グルメ旅44「熊本」

・太平燕
・熊本ラーメン
・からし蓮根

太平燕とは一言でいうと春雨スープで、きくらげやエビ、イカ、豚肉などの具材が入っているヘルシーなご当地グルメです。

一方で食べごたえがあるグルメとして、豚骨スープにラー油やニンニクをたっぷりといれた熊本ラーメンがあります。その他、レンコンの中に辛子味噌を詰め込んだからし蓮根も、熊本を代表する郷土料理です。

グルメ旅45「佐賀」

・ヒデシマライス
・シシリアンライス
・温泉湯どうふ

ヒデシマライスとは、卵で包んだドライカレーにさらにカレーをかけた、佐賀県のソウルフードです。その他、ご飯の上にお肉、生野菜をのせ、マヨネーズやドレッシングをかけたシシリアンライスや、温泉水で煮込んだ温泉湯どうふなどがあります。

グルメ旅46「鹿児島」

・さつま汁
・さつま揚げ
・黒豚とんかつ

さつま汁とは見た目は豚汁に似ていますが、豚肉の代わりにさつま鶏を使っている薩摩の郷土料理です。同じく薩摩の郷土料理としては、さつま揚げがあり、現地では揚げたてのものを食べることができます。

その他、鹿児島県産の黒豚を使用した黒豚とんかつも観光の際には食べておきたい一品です。

グルメ旅47「沖縄」

・沖縄そば
・チャンプルー
・タコライス

沖縄に行って真っ先に食べたいのが豚骨、鰹節などからとったスープに小麦粉でできた麺を使った沖縄そばです。

また、麩を豚肉や卵、もやしなどと炒めた沖縄の家庭の味であるチャンプルー、タコスの具材をそのままご飯の上にのせたタコライスも定番です。

まとめ

以上が日本全国の人気グルメ、郷土料理です。昔から食べられているものから最新のグルメまで、それぞれの都道府県の個性が表れています。

絶品料理も多くあるので、ぜひ国内のグルメ旅の際には1つでも多くトライしてみましょう。

このストーリーを
シェアしよう

国内47都道府県のグルメ旅!関東から関西までおすすめを紹介 | https://jp.pokke.in/blog/8953

Pokke公式SNSアカウントを
フォローして、
世界の旅先の物語に触れよう

共有

https://jp.pokke.in/blog/8953

リンクをクリップボードにコピーしました。