アプリ案内

その旅に、物語を。

スペインが生んだ天才芸術家!ピカソ美術館の歴史や見どころ作品

公開日:2021.12.06 更新日:2022.12.19

目次

バルセロナにあるピカソ美術館について知りたいと考えていませんでしょうか。旧市街のゴシック地区にあるピカソ美術館は、もともとは13世紀から14世紀にかけて建てられたブルジョア階級の邸宅でした。

その邸宅5軒分を改装して1963年に「ピカソ美術館」として開館し、現在では約3800点もの作品を所蔵しています。

今回記事では、そんな天才画家パブロ・ピカソについてやピカソ美術館に展示されている作品について紹介しています。

株式会社MEBUKU

Pokke編集部
世界150都市の観光ガイド情報をWEB/アプリ/SNSで配信中。知らなければ出会えなかった、旅先ならではの文化や食、歴史の魅力を掘り下げ、あなたの旅がさらに素敵になる情報をお届けしています。

1.天才芸術家パブロ・ピカソの生涯について

世界的に有名なスペイン出身の天才画家ピカソは、1881年に、コスタ・デル・ソルの表玄関マラガで生まれました。

コスタ・デル・ソルとは、太陽海岸という意味で、350キロにも及ぶ海岸線が続く高級リゾート地であり、その中心がピカソの生まれたマラガで、街の中心には、ピカソの銅像が設置されています。

しかし、ピカソが実際にスペインに住んでいたのは若い頃だけで、92歳で亡くなるまで、大半をフランスで暮らしています。意外にも、バルセロナには8年間しか住んでいませんでした。

ピカソは難産で生まれたということもあり、とても弱々しかったので助産婦さんが、死産と思いこみ、ピカソをテーブルの上に置きっぱなしにしたという話もあります。

そのままにしておけば、本当に死んでしまったであろうピカソに、葉巻の煙を何気なく吹きかけたのが彼の叔父さんです。そこでピカソが目覚めて息を吹き返したというエピソードが残されております。

2.パルセロナにあるピカソ美術館の概要、見どころ作品

2-1 バルセロナにあるピカソ美術館の概要

ピカソ美術館は、1963年に開館しましたが、ピカソの秘書であった人物の個人コレクションやバルセロナ市寄贈作品、その他含め、3,800点もの展示を誇っています。

また、近年、人気が増加し長い列ができているので、面倒でも事前に時間を決めたネット予約をすることをおすすめいたします。

ピカソというと、思い浮かぶ画風は、有名な「ゲルニカ」に代表される「キュビズム」時代の絵です。この美術館にはあまり知られていない、ピカソの幼少時代に描いた普通の絵や「青の時代」の作品が多く、バルセロナ時代から晩年まで、年代別に作品がわかりやすく展示されています。

2-2 ピカソ美術館で見逃せない見どころ作品

ベラスケスの「ラス・メニーナス」のピカソバージョン

世界3大名画といえば、ベラスケスの「ラス・メニーナス」レンブラントの「夜景」レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナリザ」といわれています。圧倒的に世界にその名を知られる有名な絵画「ラス・メニーナス」は、スペインの宮廷画家ベラスケスの作品です。

それを、ピカソが自分なりの解釈で描いた作品が、ここの目玉といわれる「ピカソのラス・メニ―ナス」です。ベラスケスの描いた絵は、マドリードのプラド美術館に展示されていますので、ピカソのものと見比べてみると面白いと思います。

この作品は、ピカソ72歳の時に描かれたものです。「ラス・メニ―ナス」とはスペイン語で、「女官たち」という意味です。この絵は、構図の表現がとても面白く設定されています。

まず、真ん中には、マルゲリータ王女が描かれており、一緒に遊んでくれているのは、女官たちです。手前には犬がいて、奥にある鏡の中にいるのは、その両親です。つまり王と王妃です。

そのとなりに、ベラスケス本人がこちらを向いて絵を描いている姿で描かれています。遠近法を使った大変凝った面白い構図なのですが、鏡にうつる姿を描いたのがすごいです。

薄暗く陰気なダークブルーを用いた作品を描いた「青の時代」

ピカソが20歳すぎの頃を「青の時代」と呼び、薄暗い陰気な作風が続いた時期です。親友の自殺事件が引き金になったとも言われており、この時代の代表作は、「ラ・ヴィ」と名付けており、フランス語で人生という意味です。この絵のテーマは、ピストル自殺をした親友とその恋人が抱き合っている姿です。

親友の死は、ピカソにとって相当ショックだったらしく、しばらくその影響が続き、陰鬱な絵ばかりを描いていたのがこの時代です。

「青の時代」のその他の代表作は、「老いたギター弾き」、「海辺の貧しい家族」、「盲人の食事」などがあります。

3.天才画家ピカソの表現方法や作品について

キュビズムと呼ばれる芸術動向の創始者「ピカソ」

キュビズムは、ピカソが創始者とされていますが、遠近法を使わずに異なる視点からとらえた複数の物体の形を平面に構成するという独自の表現方法です。何が描かれているのか判別しにくいキュビズムによる表現を一変させたのがこの時代です。

ピカソのキュビズム時代の代表作といえば、マドリードにあるソフィア王妃芸術センター所蔵の有名大作「ゲルニカ」です。

この絵は、スペイン北部のゲルニカという町がドイツ軍の襲撃をうけた時に描いたもので、スペイン市民戦争中の1937年に出来上がりました。

当初の評価はそれほどではなかったのですが、その後、反戦のシンボルとなり20世紀を象徴する、ピカソのキュビスム作品の代表作となり、高い評価を得ています。

多作な芸術家として、ギネス世界記録に登録

ピカソが生涯で残した作品の数は膨大です。1万点を超える油絵やデッサン、10万点にもおよぶ版画、数百点の彫刻や陶器の数々は、ギネスにも認定されています。

晩年のピカソの作風は、彼がそれまで経てきたスタイルの混合ともいえるもので、最後のエネルギーを制作に向け、より大胆に、カラフルに、そして激しい絵を描き続けました。

1950年ころは、過去の巨匠たちの作品をアレンジして新たな作品を描くという仕事もはじめ、有名なものとしては、先にご紹介したベラスケスの「ラス・メニ―ナス」の連作。他には、ゴヤ、プッサン、マネ、クールベ、ドラクロアでも同様の仕事をしています。

また、1968年ごろには、347点にも及ぶエロティックな銅版画を作成し、開脚して女性器をあらわにしている女性たちを描いたものも多数ありました。

それは、「狂った老人の支離滅裂な落書き」などと酷評されたようですが、ピカソ本人は全く気にもとめず、「この歳になって、やっと子供らしい絵が描けるようになった。」と言っていたそうです。

4.バルセロナにあるピカソ美術館の入場料や基本情報

ピカソ美術館の基本情報

■営業時間

火曜-日曜は9:00-19:00
木曜は21:30まで

■入場料

常設展+企画展は€14
常設展のみは€11

■休館日

月曜
ほか、年に数回閉館日があるため要事前確認

■最寄駅

メトロL4号線 Jaume I駅

プリンセザ通りを北東方面に6分程度歩くと着く

■地図

5.バルセロナにあるピカソ美術館の口コミ

6.まとめ

いかがでしたでしょうか。バルセロナにあるピカソ美術館には数多くの素晴らしい作品が展示されています。バルセロナに訪れた際は、ぜひその素晴らしい作品を堪能してください。

このストーリーを
シェアしよう

スペインが生んだ天才芸術家!ピカソ美術館の歴史や見どころ作品 | https://jp.pokke.in/blog/8975

Pokke公式SNSアカウントを
フォローして、
世界の旅先の物語に触れよう

共有

https://jp.pokke.in/blog/8975

リンクをクリップボードにコピーしました。