アプリ案内

その旅に、物語を。

ローマは街全体が観光スポット!絶品グルメも満載の旅行体験談

公開日:2021.12.07 更新日:2023.01.05

目次

名作映画「ローマの休日」でも有名なローマに訪れてみたいと考えていませんでしょうか。スペイン広場やコロッセオなど日本でもお馴染みの観光スポットが集まるローマは、世界でもっとも観光客が多い都市の1つです。

今回はそんな人気の旅行先、ローマを訪れた際の旅行体験記を紹介しています。おすすめ観光スポットやグルメをまとめてみましたので、ぜひ旅行の参考にして下さい。

株式会社MEBUKU

Pokke編集部
世界150都市の観光ガイド情報をWEB/アプリ/SNSで配信中。知らなければ出会えなかった、旅先ならではの文化や食、歴史の魅力を掘り下げ、あなたの旅がさらに素敵になる情報をお届けしています。

1.ローマで訪れるべきおすすめ観光スポット9選

1-1 観光スポット①「スペイン広場」

ローマ 観光

スペイン広場は、まさに映画「ローマの休日」で有名になったスポットといっても過言ではないでしょう。この広場の階段には観光客だけではなく、地元も人も集まっておしゃべりを楽しんだり、待ち合わせをしたりなど、常に多くの人で賑わっています。

そして、映画の中ではここでジェラートを食べるのが定番です。私もそれを実現したかったのですが、実はこの階段では飲食は禁止になっています。この周辺は警察もよく見回りをしているので、知らずに飲食をしてしまうことのないよう気を付けましょう。

そして、階段の下には「バルカッチャの噴水」という船のような魚のような少し変わった形の噴水があります。ここも定番の撮影スポットですので、記念写真を忘れずに撮っていきましょう。

1-2 観光スポット②「トレビの泉」

ローマ 観光

ローマで一番有名な場所といえばこのトレビの泉ではないでしょうか。このトレビの泉は大きな広場の一角にあると思っていましたが、路地の中にいきなり現れます。真横には普通にコンビニやスーパーがあるので、だいぶイメージとは異なりました。

そしてトレビの泉は大人気で、多くの人でごった返していました。泉の目の前に行くのも人ごみをかき分けていかなければならないので一苦労です。

トレビの泉では背を向けてコインを投げると、もう一度もローマに来られるという伝説があります。もちろん、私もコインを投げてきました。

写真のとおり、私が行った際は一部が修復作業中でした。トレビの泉はほとんどの時期にどこかしら修復作業をしているとのことなので、むしろ作業をしていなかったらラッキーなのかもしれません。

ちなみにトレビの泉の横に湧水が飲めるところがあります。夏場などはちょっとした水分補給にいいです。

1-3 観光スポット③「コロッセオ」

ローマ 観光

コロッセオは世界遺産の1つで、ローマ帝政期時代に建造された円形闘技場です。コロッセオは歴史の教科書にも載っているような建物なので、それを実際に見た時は威厳を感じました。そして、実際にここで猛獣や人が戦っていたかと思うと、楽しいというよりも残酷な気持ちになりました。

中に入ろうと思ったのですが、14時過ぎの最も混む時間帯であったため、チケットに並ぶ時間もなくあきらめました。中に入りたい人は事前に予約をするか、オプショナルツアーに申し込むなどするといいようです。

1-4 観光スポット④「パンテオン」

ローマ 観光

パンテオンはトレビの泉の泉から徒歩5分以内に位置しています。このパンテオンは世界最大の石造り建築とのことで、2000年以上前に建てられた時とほぼ変わらない姿で現在まで残っている貴重な建物です。このパンテオンは無料で中に入ることができます。

そして、パンテオンに入ったら天井を見上げてみましょう。そうすると、中央に大きな丸い穴があるのに気が付くはずです。そこからはローマの空を覗くことができ、かつては日時計として活躍をしていたようです。

床や壁には大理石を使ったカラフルな装飾が施されています。このパンテオンはラファエロのお墓でもあり、特別な空間であることがその荘厳な様子から感じられました。

パンテオンの目の前はちょっとした広場になっていて、観光客の休憩所のようになっていました。

1-5 観光スポット⑤「真実の口」

ローマ 観光

真実の口も「ローマの休日」に出てくる有名観光スポットです。この真実の口はサンタ・マリア・イン・コスメディン教会にありますが、この真実の口だけ少し外れた道路沿いにありました。

真実の口に手入れると、偽りの心がある人は手が抜けなくなる、手を切り落とされるという伝説があります。もちろんそんなことはないとはわかっていますが、実際に手を入れる時はなんだか臆病になってしまいました。

真実の口の前には列を作れるようにロープが張られていましたが、私が行った時には待っている人は2.3人でした。他の観光スポットに比べると、人気は劣るのかもしれません。

1-6 観光スポット⑥「ナヴォーナ広場」

ローマ 観光

ローマでゆっくりと休憩をするときにおすすめをしたいのが、ナヴォーナ広場です。ナヴォーナ広場には3つの大きな噴水があり、それぞれに立派な彫刻が施されています。

そしてこの広場では多くの絵かきがいて、とてもにぎわっています。家族連れの地元の人が遊びに来ていたり、老夫婦がゆっくりと休憩をしていたりなど、見ているだけで心が癒されます。

また、広場にはレストランやカフェも充実しています。どのレストランにもテラス席があるので、そこで食事をすると最高でしょう。多くの人はお昼からワインを楽しんでいたので、旅行の時くらい昼間から少し贅沢をするのもいいかもしれません。

1-7 観光スポット⑦「サン・ピエトロ大聖堂」

ローマ 観光

サン・ピエトロ大聖堂はローマにありつつ、バチカン市国に位置します。バチカン市国とは世界最小の国で、国土面積は東京ディズニーランドとほぼ同じといわれています。ちなみに、バチカン市国に入る際は、国境やパスポートチェックはありません。

このサン・ピエトロ大聖堂はまず見た目がとても大きく、宮殿のような豪華さです。そして中に入ってみると、装飾の美しさに感動します。天井までしっかりと天使の絵が描かれており、360度すべてを写真に収めたくなりました。

また、ミケランジェロの「ピエタ」など多くの像も飾られているのっで、1つ1つじっくり見ていきいましょう。さらに、サン・ピエトロ大聖堂はクーポラといわれる大聖堂のドームの部分に上ることができます。

頂上に行くには300段以上の階段を上らなくてはいけないのでとても疲れますが、頂上からはローマを見渡すことができまさに絶景です。このクーポラは知らない人も意外と多いので、サン・ピエトロ大聖堂の穴場スポットともなっています。

1-8 観光スポット⑧「サンタンジェロ城」

ローマ 観光

サン・ピエトロ大聖堂のすぐ近くにあるサンタンジェロ城は、要塞、法皇の居城、牢獄と変化を遂げてきた後、現在はサンタンジェロ国立博物館として開放されています。この博物館では主に当時使われていた武器を中心に展示されています。

牢獄だけあって中には少し薄暗いところもあり、気味の悪さを感じます。そして、石の砲弾などには要塞の名残を感じます。一方で上の階に行くときれいに装飾が施された法皇の居間なども見らます。

少し移動すると違う表情が見られるサンタンジェロ城はただ城内を歩いているだけでも、その歴史の深さを感じることができました。

正面にあるサンタンジェロ橋には、両サイドに天使の像が飾られています。あまりに丁寧に作られた天使はとてもリアルで、恐怖すら感じました。

1-9 観光スポット⑨「EUROMA2」

ローマ 観光

ローマに住んでいるイタリア人の友だちにすすめられていったのがEUROMA2です。EUROMA2とは、ローマ中心では見られない、近代的なショッピングモールです。ローマ中心部からは地下鉄とバスを乗り継いで行くことができます。

EUROMA2には、高級ブティックからフードコート、スーパーマーケットまでなんでもそろっています。ローマ中心地ではフードコートは見かけずパスタやピザばかりだったので、とても新鮮でした。

そして、この中のスーパーマーケットはバラマキ土産を買うのにも最適です。値段も安く、種類も多いので、ここで一気に揃えてしまうのがいいでしょう。

EUROMA2には観光客はほとんどおらず、そこまで混雑もしていません。少し地元に溶け込んだ気分になってショッピングをするととても楽しいですよ。

イタリア旅行を考えている方が参考にして欲しい記事一覧

【イタリアの文化】

イタリアの文化や習慣、特徴まとめ!日本文化との違いにびっくり

【イタリアの治安】

都市中心部から各エリアまで!イタリアの治安について徹底紹介

【ミラノの観光】

イタリア在住の著者が語る!ミラノの定番から穴場の1日観光

【イタリアのお土産】

イタリアのお土産20選!日本ではなかなか手に入らない商品も!

【本場カルボナーラとは?】

本場イタリアのカルボナーラとは?豆知識や具材なども徹底紹介

【ペペロンチーノとは?】

ペペロンチーノは「絶望のパスタ」?日本と本場イタリアでどう違う?

2.ローマは観光だけじゃない!食べるべき料理

2-1 おすすめグルメ「ピザ」

もちろんローマにきて食べたい必須グルメの1つはピザです。ローマのピザは薄くて、香ばしいのが特徴です。そのため、女性でも1枚食べ切れてしまいます。

私は店員さんのおすすめでピザをオーダーしたのですが、特製のハート形のものが運ばれてきました。思わず笑ってしまいましたが、イタリア人らしいホスピタリティを感じました。

私はシンプルにマルゲリータをオーダーしましたが、1つ1つの具材がとてもフレッシュなのがわかり、一般的なピザのヘビーな感じはありませんでした。トマトの酸味もあって、とってもおいしかったです。

2-2 おすすめグルメ「ジェラート」

ローマ 観光 グルメ

ローマで食事を済ませた後には、デザートにジェラートを食べましょう。ローマではすべての通りにジェラート店があるといっていいほどあちらこちらに点在しています。

そのため、私も何件も訪れました。同じジェラートでもクリーミーさや、舌触りなどが店によって違い、数件の中でも好き嫌いがはっきりと分かれました。ガイドブックなどで人気店は紹介されていますが、個人の好みで大きく分かれると思うので、口コミに左右されずに自分でいろいろと食べてみるといいでしょう。

ちなみに写真のジェラート店は種類の多さて有名な、パンテオンの近くにあるお店です。選ぶのに時間がかかってしまいますが、メニューを見ているだけでも楽しくなってしまうジェラート店です。

2-3 おすすめグルメ「ティラミス」

ローマ 観光 グルメ

ティラミスといっても私がおすすめするのは、レストランで食べるオーソドックなものではなく、写真のようにボックスに入ったティラミスです。これはスペイン広場近くのポンピというお店で購入できます。ここのティラミスはテイクアウトのみで、ストロベリー、ピスタチオ、チーズなど多くの種類があります。

日本にはない味が楽しめるので、お店に行くだけで新鮮な気持ちになります。もちろん味もおいしいですが、見ての通り量が多いです。私は1人で1つ買って若干気持ちが悪くなったので、欲張らずに2人で1つにしましょう。

3.ローマ観光の気になる3の疑問に答えます

3-1 イタリア、ローマの治安はどうだった?

ローマは観光客が多いので、スリが多発しています。人ごみの中で異様に近づいてくると思ったらすぐにバッグを確認しましょう。混み合う観光スポットに行く際は、常にバッグを抱きかかえておくくらい用心するのがちょうどいいです。

また、ローマはジプシーも多く、赤ちゃんを抱っこしたお母さんが群れになって男性からお金を奪おうとすることもあるようです。一見普通の人に見えてもスリの場合もあるので、常に周囲には気を付けておきましょう。

3-2 ローマを訪れるのにおすすめの季節は?

イタリアは日本と同じように四季がありますが、冬は日本よりも暖かく過ごしやすくなっています。一般的に観光におすすめの時期は、4、5、10月といわれています。

この時期は観光をするにも気候がちょうどよく、4月には復活祭や、イタリア解放記念日などのイベントが楽しめます。

8月に行きましたが、7、8月は年間で最も混む時期なので、どこに行っても大混雑でした。日差しもとても厳しいので、夏に訪れる場合は、日焼け対策や水分補給をしっかりしましょう。

3-3 フィレンツェへも行ける?

私はローマ滞在の1日をフィレンツェ観光にしました。ローマからフィレンツェへはユーロスターで2時間で行くことができ、ハイシーズンの8月でも当日乗車券を購入することができました。

日帰りだとフィレンツェ滞在は6~7時間になりますがそれでも十分楽しむことができます。ただ、夏のイタリアは日が沈むのがとても遅いので、日帰りだと夕暮れを見ずにフィレンツェを出発することになります。

ですので、夕方、夜のフィレンツェを楽しみたい人は一泊するのがいいでしょう。日帰りの場合は、帰りのユーロスターの時間も確認しておくのが安心です。

4.まとめ

ローマは世界遺産も多く、どの建物をみても思わず感動してしまいます。本当に街全体が芸術作品のようなので、普通の道を歩いているだけでも特別な気持ちになります。

そして、ローマには紹介しきれないほどおいしい食べ物がたくさんあります。パスタやワインはお土産として購入すれば日本でも楽しめるので、ぜひ大きめのスーツケースを持っていきましょう。

イタリア旅行を考えている方が参考にして欲しい記事一覧

【イタリアの文化】

イタリアの文化や習慣、特徴まとめ!日本文化との違いにびっくり

【イタリアの治安】

都市中心部から各エリアまで!イタリアの治安について徹底紹介

【ミラノの観光】

イタリア在住の著者が語る!ミラノの定番から穴場の1日観光

【イタリアのお土産】

イタリアのお土産20選!日本ではなかなか手に入らない商品も!

【本場カルボナーラとは?】

本場イタリアのカルボナーラとは?豆知識や具材なども徹底紹介

【ペペロンチーノとは?】

ペペロンチーノは「絶望のパスタ」?日本と本場イタリアでどう違う?

このストーリーを
シェアしよう

ローマは街全体が観光スポット!絶品グルメも満載の旅行体験談 | https://jp.pokke.in/blog/8998

Pokke公式SNSアカウントを
フォローして、
世界の旅先の物語に触れよう

共有

https://jp.pokke.in/blog/8998

リンクをクリップボードにコピーしました。