ベルギー旅行に行ったらどんなお土産を買えば喜んでもらえるだろうと考えていませんでしょうか。ベルギーのブリュッセルは、ベルギーの首都でもあり、EUの首都とも呼ばれる国際政治の中心でもあります。
そして、ベルギーは美食の国でもあります。チョコレート、ビールは有名であり、そんなベルギーに行ったら買いたいお土産をセレクトしました。ぜひお土産選びの参考になさってください。
1.ベルギーといえばチョコレート!おすすめお土産3選
1-1 ゴディバ(Godiva)
ゴディバの本店は、ブリュッセルの有名観光地、グランプラスの目の前にあります。確かに、ゴディバのお店は、日本中どこにでもありますから、あえてベルギーまで行ってまで買わなくても…と思われるかもしれませんが、やっぱりゴディバの本店は一度は訪れたいものです。
いつ行っても観光客でにぎわっています。本店には、イチゴのチョコレートがけがあります。ぜひ、味わってください。そして、ゴディバ グランプラスというチョコレートは、ベルギー旅行の思い出に最適です。
1-2 ノイハウス(Neuhaus)
ベルギーの高級チョコ
ノイハウスほんとに美味しい🤤🍫 pic.twitter.com/1oMbBZhl8p— AYANA (@caamy_a) 2017年11月1日
ノイハウスは、ベルギー王室御用達の、歴史ある高級チョコレートのお店です。以前は、日本にもお店がありましたが、今は撤退してありません。
日本にはないお店で買ったものは、お土産としては喜ばれます。大人気のプラリネは、ノイハウスが最初に作ったと言われています。ぜひ、正統派と呼ばれるに値するプラリネをお土産にどうぞ。
1-3 ピエールマルコリーニ(Pierre Marcolini)
日本でもすっかりおなじみになったピエールマルコリーニですが、1995年にブリュッセルで創業した若いショップです。しかし、創業後は、瞬く間にトップショコラティエの仲間入りを果たし、王室御用達にもなりました。
ブリュッセルのお店は、どれもゴージャスです。カカオにこだわったチョコレートを、大切な方へのお土産にいかがでしょうか。
2.こだわり派は必見!ベルギーチョコレートのお土産3選
2-1 ガレー(Galler)
ガレーも、ベルギー王室御用達のチョコレートですが、なんとスーパーでも買えるんです。もちろん、ブティックもありますが、たくさん買って配りたい方には、スーパーで買うのもありです。
ガレーといえば、バトンと言われるぐらいのバトンも、スーパーで買えます。ミニタイプのアソートがお土産には喜ばれると思います。
2-2 コートドール(Cote d’Or)
コートドールは、ベルギーっ子ならだれでも知ってるチョコレート屋さんです。タブレットからプラリネまで、いろんな種類のチョコレートを作っていますが、ほとんどの商品がスーパーで買えます。
なかでもおススメは、一口サイズのタブレット24枚入りのミニョネットです。コートドールのシンボル、象のレリーフがかわいいです。
2-3 ドルファン( Dolfin)
ベルギーのチョコレートメーカー《Dolfin》の板チョコ”Carnet de voyage=旅のチケット”シリーズ。壁紙のようなパターンと中央のイラストの組み合わせがオリエンタリズムを醸し出している。イラストは原産地に生息する動物というこだわりも◎ 国内でも入手可。 pic.twitter.com/YEeOhqm9Ci
— Bellissima (@BellissM) 2016年12月20日
王室御用達ノイハウスの創業者が立ち上げたブランドですが、人工的な素材を使わず、エコに配慮した生産方式がポリシーです。ブティックを持たないので、オンラインショップかスーパーで買うことになります。
ベルギー内なら、スーパーでお得に買えるのがうれしいです。パッケージもキュートなので、女子友のお土産にいいかもしれません。
3.ベルギーのお土産に最適!ベルギーらしいお菓子3選
3-1 キュベルトン
【先週の出張から】ゲント名物のお菓子キュベルトンの屋台では、新作のレモン風味のキュベルトンの試食を勧められました pic.twitter.com/hKlY68KJks
— Junko Iida (@junkoiida) 2015年6月29日
キュベルトンって、私たち日本人には、まだまだ聞きなれない言葉かもしれませんが、ベルギーの伝統的なお菓子です。三角形のとんがり帽子のようなかわいい形から、「鼻」の意味で親しまれています。
表面は固く、中はトロッとしたシロップが詰まっていて、グミのような感じです。カラフルでいろんなお味があります。ベルギーらしいお土産といえるでしょう。