エジプトといえば、砂漠の中に突如として現れるピラミッドとスフィンクス。エジプトへの旅は、5000年の時をさかのぼるタイムトラベルのようなものなのかもしれません。
古代のロマンと現代が融合するエジプト、そんなエジプトに行ったら買いたいお土産をリストアップしましたので、ぜひ参考になさってください。
1.エジプトらしい定番のマストバイなお土産ベスト6
1-1 ナツメヤシ
乾燥させたナツメヤシの実(デーツ)と生の実(下)。生は渋いものもあるが果実のフレッシュな甘さ。エジプト・カイロの果物店で。 pic.twitter.com/OKgP74iR05
— カフェバグダッド (@cafebaghdad) 2016年6月21日
ナツメヤシは、メソポタミアや古代エジプトでは、紀元前6000年にはすでに栽培されてきました。ナツメヤシの果実は、英語でデーツと言います。ナツメヤシ、デーツは、栄養分が豊富で、エジプト人にとっては重要な食物です。
干したものや、ジャム、シロップなどに加工したものなどがおいしいですが、お菓子に加工されたものもいいかもしれません。デーツ餡の入ったクッキーが人気です。
1-2 乾物類
クレオパトラも好んで食べたと言われる、エジプト生まれのモロヘイヤは、日本でもすっかりおなじみになりました。エジプトでは、乾燥モロヘイヤや粉末モロヘイヤが売られています。
ドライのオクラも市場で見かけます。スープに入れたり、生パスタに練りこんだりできます。乾燥したお豆もいろんな種類が売っており、ひよこ豆がおすすめです。
1-3 紅茶
母上が買ってきた紅茶のエジプトみ凄い。んで可愛い。 pic.twitter.com/4Fv3XHcZtw
— ド支部長 (@dosibutyou) 2017年3月21日
エジプト人の日常的な飲み物といえば、紅茶(シャーイ)です。エジプトは、暑い国ですが、定番は、熱い紅茶です。ティーバッグもありますが、粉状の紅茶の葉にお湯を注いで飲みます。
茶こしを使わずそのまま飲みますが、茶葉は沈むので一緒に飲むことはありません。エジプトのお店でよく見かけるのが、El Aroza Teaです。かわいいパッケージがお土産に最適です。
1-4 ハーブティー
エジプトからお里帰りの友人のお土産は今年も私の好きなイシスブランドのハーブティTiliaは菩提樹のお茶。エジプトの旅を思い出すひとときでした。 pic.twitter.com/rPmbPjGdvO
— イリス☆ことのは (@info5216) 2014年10月16日
日本でも、ハーブティーは人気ですが、とりわけ、きれいな色が出るハイビスカスティーは人気です。エジプトでは、「カルカデ」と呼ばれ、よく飲まれています。
クレオパトラも美容のために飲んでいたらしいと聞いたら、買っちゃう方も多いです。エジプトでは、乾燥した花や、ティーバッグがお土産として人気です。エジプトのものは、きれい赤い色がよく出るのもうれしいです。
1-5 スパイス
旅の楽しみは、現地のお料理をいただくことですが、エキゾチックなエジプトのお料理は、お口に合いましたでしょうか。旅で食べたあの味を日本でも食べてみようかなと思ったら、現地のスパイスをお土産にするのがいいです。
中でも、デュカと呼ばれるミックススパイスがおすすめです。ナッツやハーブにスパイスなどの材料を炒って乾燥させたものです。
1-6 エジプトビール
家の近くで、エジプトビール pic.twitter.com/D2QNx4mT3E
— 佐藤政昭 (@nandenan) 2017年11月18日
イスラム圏の国では、宗教的に「アルコール禁止」ということが多いです。そんな中で、エジプトでは、屋外でお酒を楽しめる観光客向けレストランも多いです。エジプト国産のビールも何種類かあります。
その中でも、人気のあるエジプトビールは、STELLA(ステラ)とSAKARA(サッカラ)です。エジプトビールのお土産ならインパクト大です。街中ではなかなか缶ビールは見つけられないかもしれませんが、空港なら見つかります。
2.エジプトの雰囲気が伝わる雑貨のお土産ベスト6
2-1 ピラミッド・グッズ
エジプトといえば、ピラミッドを思い浮かべる方も多いでしょう。旅の記念に一つは買えば、部屋の中にエジプトの雰囲気を感じられます。こういった雑貨は、観光地の近くでは安く売っています。
直接、ピラミッドの形をした置物でなくても、ピラミッド型のパッケージに入ったチョコレートなどもエジプトらしくていいかもしれません。マグネットなら、いろんな種類があります。