2-2 パピルス
郷さんのエジプト土産!パピルスです😍 pic.twitter.com/53HMCsD3hg
— まえかわゆりえ (@yuriema) 2017年12月1日
パピルスとは、カヤツリグサ科の植物から作られる、古代エジプトで使われた文字を書くものです。英語のpaperは、このパピルスに由来しています。という豆知識を知った上で、エジプトみやげにパピルスはいかがでしょうか。
あまり大きなものだともらった方も困りますから、エジプトらしい絵柄のブックマークなどがいいと思います。
2-3 カルトゥーシュのアクセサリー
エジプトで作ってもらったカルトゥーシュ pic.twitter.com/0zmXa4L5i2
— しめ (@sh1meko) 2017年5月8日
「ヒエログラフ」は、古代エジプトで用いられた象形文字です。その文字の中でも縄で囲まれた文字を「カルトゥーシュ」と言い、王や神官など、身分が高い人の名前を表しています。
古代エジプトでは、名前は重要なお守りでした。また、カルトゥーシュは古代では、王と神官のみに許されていました。自分の名前を入れたカルトゥーシュをエジプト旅行記念にいかがでしょうか。
お店で注文すれば、ホテルに届けてくれる場合もありますから、ホテルやガイドさんに聞いてみてください。
2-4 エジプトコットン
エジプトコットンは、世界三大綿(アメリカのスピーマ綿、中国の新疆綿)の一つで、高級綿の代表格です。エジプトコットンの特徴は、軽くてしなやかです。そんな高級綿を使ったTシャツや、バスタオルは肌触りが抜群です。
お土産には、エジプトコットンに、エジプトらしい刺繍をしたハンドタオルやTシャツなどはいかがでしょうか。タグに”100%COTTON Made in Egypt”と書かれていることをチェックしてください。先ほどのカルトゥーシュを刺繍したものもあります。
2-5 ヒエログラフ柄の陶器
ヒエログラフ(または、ヒエログリフともいいます)は古代エジプト文字の1種です。それが描かれたものなら、どんなものでもいかにもエジプトという感じです。
エジプト旅行を記念して、ペアのマグカップなどいかがでしょう。あるいは、ヒエログラフを自分で書くことができる定規というのも売っていました。エジプトに行ったら、ヒエログラフにどっぷりつかってみましょうか。
2-6 スカラベ
スカラベってご存知でしょうか。スカラベは、甲虫類コガネムシ科の甲虫です。古代エジプトでは、再生や復活の象徴である聖なる甲虫として、太陽神ケプリと同一視され、崇拝されてきました。
ですから、古代エジプトでは、スカラベは、最強のお守りだったのです。お土産としては、置物やペンダントヘッドなどいろいろあります。きっとあなたやあなたの大切な方を守ってくれることでしょう。
3.クレオパトラも愛した、コスメ関連のお土産ベスト3
3-1 アロマオイル
香りの歴史は古く、BC3000年ごろ始まった、古代エジプトに遡ります。古代エジプトでは、香料は神聖で悪を排除し、悪から身を守るものとされてきました。そして、現在を生きる私たちは、アロマオイルに、身も心も癒してもらいます。
ナチュラルでオーガニックなアロマオイルなら安心です。一緒に、アロマポットや、アロマデフューザーにも、エジプトらしいエキゾチックなものがありますから、是非チェックしてみてください。
3-2 バスソルト
紅海の塩を使ったバスソルトは、お土産におすすめしたい商品の一つです。いろんな香りのものがありますが、おすすめは、ラベンダーのお花が入ったものです。
香りと共に、ラベンダーのお花が浮かぶバスタブに身を沈めたら、なんだかクレオパトラになった気分です。
3-3 香水瓶
ガラス製香水瓶は、エジプトお土産の定番中の定番です。お手頃で、きれいなガラスの香水瓶がスーク(市場)の中のお土産物屋さんには、いっぱい並んでいます。
様々な香水瓶から、お気に入りを見つけるのは、至難の業かもしれません。買ったアロマオイルを入れたり、バスソルトや、砂漠の砂を入れてもいいです。
4.まとめ
以上、おすすめのエジプトお土産をまとめてみました。お土産は、もらった人にとってはもちろん、うれしいものですが、旅に出たその人にとっても、旅の思い出とともに忘れられないものになります。ぜひ、素敵なお土産を見つけて買って帰ってください。