代表銘柄:ドム・ケルシュ(Dom Kölsch)等
ドイツビールの種類11「アルト」
ドイツのデュッセルドルフとその近郊で伝統の製法で醸造されるビールです。琥珀色で麦芽の香りと強い苦味が特徴です。
代表銘柄:ツム・ユーリゲ アルト・クラシック(Zum Uerige Alt Classic)等
2.ドイツビールの定番!有名なドイツのおすすめビール3選
ドイツビールの中でも特に有名なビールの銘柄3選を紹介します。
ドイツのおすすめビール1「レーベンブロイ」
レーベンブロイは15世紀にバイエルン地方で発明された下面発酵のビールです。
日本ではアサヒビールがドイツのレーベンブロイ社のライセンスを取得しているため、ドイツで作られるものと同じ製法で日本でも生産を行っています。
そのため、日本では一番見かける機会の多いドイツビールとなっています。レーベンブロイのアルコール度数は5パーセントほどで、その味はしっかりとしたコクとなめらかな口当たりが特徴です。
ドイツのおすすめビール2「ベックス」
ドイツビールの中で輸出量がナンバーワンであるビールのため、世界で一番飲まれているドイツビールです。こちらもドイツビールで最も定番であるピルスナースタイルのビールです。
クセのないすっきりとした味わいで、どんな料理にも合う飲み飽きないビールです。芳香や味わいよりも喉越しの良さが重視されているビールです。
ドイツのおすすめビール3「イェーヴァーピルスナー」
今日はドイツビール飲みに来てます。イェーバーピルスナー。です。 pic.twitter.com/zEJOM1LR59
— 次世代の提督 (@Teitoku_NeGe) 2016年7月30日
その名の通り、イェーヴァー社が生産しているピルスナースタイルのビールです。ドイツではベルリンを代表とする北部地域で特に人気です。
このビールの特徴は苦味で、強めの苦みとコクが楽しめる、ビール好きには持ってこいのビールです。味が強めのため肉料理におすすめです。
3.女性におすすめ!フルーティーで飲みやすいドイツビール3選
次にドイツビールの中でも、フルーティーで飲みやすいビールをご紹介します。
女性におすすめドイツビール1「エルディンガーヴァイスビア」
ヴァイツェンタイプのビールです。ヴァイツェンタイプのビールでは生産量が世界一である定番のビールです。
元々フルーティーな白ビールで飲みやすいタイプであるヴァイツェンですが、その中でもよりライトな飲み口なビールです。小麦の甘みとホップの心地よい苦みが程よくマッチした軽やかな飲み心地です。
女性におすすめドイツビール2「ヴェルテンブルガー ヘフェヴァイス ヘル」
こちらも上面発酵のヴァイツェンビールの一種です。ヴェルテンブルガーはバイエルン州の修道院醸造所で最古のブランドになります。日本にも輸入がされているため比較的入手はしやすいです。
小麦本来の華やかな風味が楽しめるビールで、通常のヴァイツェンよりもオレンジ色をしていることが特徴です。
女性におすすめドイツビール3「フランツィスカーナー・ヴァイスビア」
フランチェスカ社のヴァイツェンビールです。ミュンヘンではとても人気があるビールで、ヴァイツェンビールの一つの特徴であるバナナのようなフルーティーさをしっかりと味わえることができます。
香りが良くとても飲みやすいため、女性の方や、普段とは少し変わったビールを楽しみたい方におすすめのビールです。
4.終わりに
この記事を通してドイツビールの世界に触れて頂き、興味は持っていただけたでしょうか。
長い歴史があり奥の深いドイツビールですので、みなさんが少しでも興味を持っていただき、ドイツビールを楽しんでいただければ幸いです。
ぜひ、ドイツビールとともに至福の時間をお過ごしください。