アプリ案内

その旅に、物語を。

【厳選】岐阜のお土産おすすめ20選!お菓子、和菓子の特集

公開日:2021.11.07 更新日:2022.12.19

目次

「岐阜旅行のお土産に、美味しいお菓子をあげたい」と考えていませんでしょうか。岐阜には長年愛されている美味しいお菓子、和菓子がたくさんあります。

今回の記事では、岐阜県のお土産の中でも、美味しいお菓子のみを厳選して紹介しています。人気のお菓子から手頃な値段で買えるお菓子まで記載しているので、ぜひ参考にしてください。

株式会社MEBUKU

Pokke編集部
世界150都市の観光ガイド情報をWEB/アプリ/SNSで配信中。知らなければ出会えなかった、旅先ならではの文化や食、歴史の魅力を掘り下げ、あなたの旅がさらに素敵になる情報をお届けしています。

👇 通販で岐阜土産を買うならこちらもおすすめ

≫JTBショッピングで岐阜のお土産特集を見る

1.これぞ岐阜の人気お土産!おすすめお菓子5選

【登り鮎】(御菓子司 玉井屋本舗)

岐阜と言えば有名なのが長良川の鵜飼い。鵜匠に操られ、赤々と燃える松明の光の中で鵜が採るのが川魚の鮎です。長良川だけでなく、岐阜を旅すると各地で「鮎」の文字を見かけます。

そんな岐阜を代表する魚である鮎をお菓子にしたのが「登り鮎」です。ふんわりと香り高いカステラ生地で求肥(ぎゅうひ)を包み、はつらつと泳ぐ若鮎をかたどって焼かれています。

登り鮎の紹介ページ

【栃の実せんべい】(養老軒)

栃の実は、昔から土地の人々に親しまれ、加工されて食べられてきた木の実です。その素朴で味わい深い栃の実を挽いて焼き上げたのが「栃の実せんべい」で、ほのかな甘味はせんべいというよりクッキーのようです。

小麦ベースのサクサクとした香ばしいお菓子ですので、緑茶はもちろん、紅茶やコーヒーなどにも合います。

栃の実せんべいの紹介ページ

【こくせん】(打保屋)

「こくせん」とは大豆を炒り粉にしてきな粉を作り、水飴で煮詰めて薄くのばし、短冊型に切ってねじったもので、岐阜県飛騨市のお菓子です。

黒ゴマ入りと白ゴマ入りがありますが、どちらも煎ったゴマの香りがこうばしく、つい何個も口に運んでしまいます。昔は駄菓子に分類されていたようですが、今では立派な岐阜を代表するお菓子です。

こくせんの紹介ページ

【柿羊羹】(御菓子つちや)

岐阜は柿の産地としても名高い場所です。御菓子つちやの柿羊羹の原料は、生の柿ではなく丁寧に干された干し柿です。水分が少なくなった干し柿を使うことでねっとりとした口当たりと柿の甘さが生み出されます。

この店の柿羊羹は、竿状のものと、食べやすくスライスされ個包装になったものがありますので用途にあわせて使えることができます。

柿羊羹の紹介ページ

【栗きんとん】(すや)

栗の名産地、中津川にはたくさんの和菓子店があり、栗のお菓子を扱っています。バラエティ豊かな栗菓子の中でも代表格が「栗きんとん」です。ストレートに栗の美味しさと菓子処の技術が分かります。

「すや」は厳選された栗と砂糖だけで「栗きんとん」を製造、王道をいく老舗です。

栗きんとんの紹介ページ

2.職場のお土産におすすめ!岐阜のお菓子5選

【水まんじゅう】(金蝶堂)

つるんとした葛の中に餡を閉じ込めたのが「水まんじゅう」で、水のきれいな土地の夏の風物詩にもなる涼し気なお菓子です。

大垣市にある金蝶堂では、定番の小豆餡の他に、桜やイチゴ、びわなど、季節の餡が入った水まんじゅうも売っています。色とりどりの餡が透けて見え、とてもきれいでお土産にも喜ばれる一品です。

水まんじゅうの紹介ページ

【うだつの町】(時代軒菓舗)

古い街並みが印象的な美濃は「うだつ」の町として有名です。うだつとは、屋根に乗った装飾的な壁で、防火や強風で屋根が飛ばないための工夫だったようです。

お菓子「うだつの町」は1袋2枚入り。バターの香りがかぐわしい軽い食感のサブレで、上に乗ったスライスアーモンドが後を引きます。

うだつの町の紹介ページ

【起き上がり最中】(起き上り本舗)

「起き上がり最中」は、倒れても起き上る、縁起の良いだるまを形どった最中です。伝統的な小倉餡のほか、きんとん餡、抹茶餡、大粒栗入り小倉餡、白あずきなどがあり、どれもぎっしりと詰まっていて食べごたえがあります。

とにかく形が愛らしく、どの餡を選ぼうかで盛り上がることも確実。職場へのお土産にはもってこいです。

起き上がり最中の紹介ページ

【飛騨の飴ねぶりこ】(音羽屋)

「ねぶりこ」は細い棒つきの飴で、「しゃぶる」という意味の「ねぶる」からその名が付けられています。

かすり模様の台も趣があり、手毬など和の模様をかたどった可愛らしい飴は職場に笑顔をもたらしてくれることでしょう。外国人にも人気の飛騨らしい雰囲気の漂うお土産です。

飛騨の飴ねぶりこの紹介ページ

【よもぎ大判焼】(ちくりん)

日本3大稲荷の一つに数えられる「千代保神社」の参道に店を構える「ちくりん」はテイクアウトが人気の店です。中でも「よもぎ大判焼」はボリューミーな人気商品です。

ヨモギの香りとたっぷりの餡が評判で、買うのに行列ができることもあります。職場でおやつの時間に差し出せば喜ばれること確実です。

よもぎ大判焼の紹介ページ

3.手頃な値段で買えるお土産!岐阜のお菓子5選

【子鯛焼き】(咲くやこの花)

高山市の古い街並みの中にある「咲くやこの花」の店舗では可愛らしい「子鯛焼き」が売られており、観光客に人気です。5個入りで200円という値段もお財布に優しいですよね。

あずき・チーズ・黒ゴマ・プチウインナー・チョコレート味があり、組み合わせは自由です。オーブントースターなどで温めれば、翌日でも美味しく食べられます。

子鯛焼きの紹介ページ

【しおせんべい】(飛騨三駒屋せんべい屋)

お米と塩のシンプルな煎餅で、かじればパリパリ、口の中でふわっと溶ける食感は飛騨の中でも人気です。値段は13枚入りで380円、軽いのでお茶うけに何枚でも食べられそうです。

「三駒屋」ではミニサイズの塩せんべい13枚入り160円も販売しています。

しおせんべいの紹介ページ

【フルーツ大福】(養老軒)

「養老軒」では様々なオリジナル大福を販売しています。栗きんとん入り、カプチーノ味などもありますが、フルーツ大福だけでも巨峰が入ったもの、イチゴだけのものなど、季節ごとに数種類あります。

値段は中身によって230円から280円くらいの幅がありますが、どれもお値段以上の満足感です。

フルーツ大福の紹介ページ

【玉穂堂】(田中屋せんべい)

田中屋せんべいは、150年近くにわたって親しまれ、岐阜の有名土産の一つになっている「みそ入り大垣せんべい」を製造している会社です。その田中屋せんべい店が現代人の好みに合わせて近年発売したのが「玉穂堂」です。

6種類の味の中にはコーヒーやゆずなどもあり、若い女性の支持も集めています。値段はどれも一袋400円、値段も手頃で家族や仲間とシェアして食べられるボリュームです。

玉穂堂の紹介ページ

【落雁】(分隣堂)

落雁(らくがん)は米と砂糖から作られた干菓子で、日持ちがするのでお土産には重宝します。分隣堂では季節の植物や風物詩をかたどった上品で可愛らしい落雁を販売しています。

パステルカラーの淡い色と、口の中で溶ける優しい甘みは誰にでも喜ばれることでしょう。1袋5個入りで400円です。たくさんの種類があるので、組み合わせて購入すると楽しいと思います。

落雁の紹介ページ

4.大切な人に渡したい!岐阜の高級お菓子のお土産5選

【アップルパイ】(カリテレモン)

恵那にある「カリテレモン」は、美味しいジャムが人気の店ですが、ふじりんごを使ったアップルパイも大評判です。

手作業で丁寧に作られるアップルパイは、大きめに切ったリンゴがみずみずしく、旨みがぎゅっと詰まっています。価格は18㎝サイズで1台2000円、見た目も華やかで大切な人へのお土産にはぴったりです。

アップルパイの紹介ページ

【大吟醸ケーキ】(渡辺酒造店)

渡辺酒造店は、清酒「蓬莱」ブランドを醸造している会社で、モンドセレクションはじめ数々の賞を受賞しています。その渡辺酒造店が自慢の大吟醸をたっぷりとしみ込ませ、じっくりと寝かせたのがこの「大吟醸ケーキ」です。

値段は1本1620円、しっとりときめ細かな生地と大吟醸のふくよかな香りは、男性にも喜ばれる一品です。

大吟醸ケーキの紹介ページ

【栃の実シフォン】(千寿堂本店)

千寿堂は長年、栃の実せんべいを製造していますが、近年発売したのが「栃の実シフォン」です。防腐剤、膨張剤を使わずに、絹のようにふわふわに焼き上げられています。

山の幸である栃の実をモダンな形で楽しめますし、好みに合わせて自宅でホイップやジャムなどを添えてアレンジすることもできます。直径16㎝、高さ11㎝の大は1200円、直径12㎝、高さ7㎝の小は700円です。

栃の実シフォンの紹介ページ

【烏骨鶏プリン】(烏骨鶏本舗)

烏骨鶏本舗は、烏骨鶏専用ファームで採れた卵を使い、数々の商品を製造しています。烏骨鶏養分豊かで、薬膳食材の王様と言われているそうです。

卵のみならず、バニラビーンズや生クリームなど、材料にこだわって生産されたのがこの「烏骨鶏なめらかプリン」です。値段は8個入りで3200円、高級感あるパッケージと贅沢な味わいは気を遣う方へのお土産にも最適です。

烏骨鶏プリンの紹介ページ

【さゝめさゝ栗】(川上屋)

栗きんとんが蒸し羊羹で包まれた「さゝめさゝ栗」は長い筒状、好みの厚さに切って食べられます。もちもち感のある蒸し羊羹、しっとりとした栗きんとん、どちらも甘さ控えめで品ある味わいです

値段は1本1550円、和のテイストが薫る、センスの良いお土産になるはずです。川上屋では干し柿の中に栗きんとんが包まれた「柿きんとん」など珍しい栗製品がありますので、こちらにも注目です。

さゝめさゝ栗の紹介ページ

5.まとめ

いかがでしたでしょうか。岐阜のお菓子は、豊かな自然の恵みから得られた素材を使ったり、伝統的な和の雰囲気を残したりしているものが多いようです。

お土産を買うことでその土地を知り、良さを発見することができます。もらった人はその土地に注意を向けてくれることでしょう。上記を参考にしていただき、素敵な岐阜のお土産を発見して頂けたら幸いです。

👇 通販で岐阜土産を買うならこちらもおすすめ

≫JTBショッピングで岐阜のお土産特集を見る

このストーリーを
シェアしよう

【厳選】岐阜のお土産おすすめ20選!お菓子、和菓子の特集 | https://jp.pokke.in/blog/7939

Pokke公式SNSアカウントを
フォローして、
世界の旅先の物語に触れよう

共有

https://jp.pokke.in/blog/7939

リンクをクリップボードにコピーしました。