北海道といえば美味しいお菓子がたくさんありますが、その中でもチョコレートはお土産としてもよく選ばれる品です。濃厚な生クリームなど北海道の素材を使用したものが多く、リッチな味わいの北海道チョコレートは多くの人から支持を集めています。
そこで今回記事は、甘い物に目がないチョコまにあの著者が、北海道のおすすめのチョコレートを厳選して紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
チョコまにあが教える!北海道で買いたいチョコレート10選
北海道のおすすめチョコレート1「ロイズの生チョコレート(オーレ)」
北海道のお土産の定番チョコレートといえば、ロイズです。その中でも、万人受けする人気の商品が生チョコレート(オーレ)です。
ロイズの生チョコレートは北海道の生クリームを使っているのが特徴で、口に入れた瞬間にすぐに溶けてなくなってしまうほど滑らかです。
そして、口の中に残る洋酒の香りが上品さを加えています。通常は甘い生チョコレートですが、ロイズのものは少しビターな大人向けのものともいうことができます。
また、ブルーの箱も高級感があり、ロイズの魅力の1つとなっています。
北海道のおすすめチョコレート2「六花亭のストロベリーチョコ」
六花亭は1933年に創業した北海道を代表する製菓会社です。六花亭というとバターサンドをイメージする人が多いとは思いますが、ストロベリーチョコはその見た目のかわいさからも女性からの人気を集めています。
ストロベリーチョコは、乾燥させた苺をホワイトチョコレートでコーティングしたもので、チョコレートの甘さと苺の酸味の相性がばっちりです。
また、パッケージには色とりどりのお花の絵が描かれており、プレゼントとしても喜ばれます。ホワイトチョコレートだけではなく、ミルクチョコレートを使ったものもあるので、食べ比べてみるのも楽しいです。
北海道のおすすめチョコレート3「白いブラックサンダー」
女性の間で大人気のブラックサンダーは、北海道限定の白いバージョンがあります。これは単にホワイトチョコレートをコーティングしただけではなく、北海道産の牛乳とてんさい糖が使われています。
そのため、通常のブラックサンダーよりもリッチな味わいになっているのが特徴です。お土産用にはミニサイズの白いブラックサンダーが個包装になったものもあるので、職場の人に配るお土産としても最適です。
北海道のおすすめチョコレート4「ホリのとうきびチョコ プレミア」
その名の通り、北海道でとれたとうきびをホワイトチョコレートでコーティングしたお菓子です。このシンプルなお菓子が大人気の理由は、素材へのこだわりと絶妙なバランスにあります。
とうきび本来の甘さをよく感じられるようにホワイトチョコレートの甘さはあえて控えめにしてあります。そのため、自然の甘みをしっかりと感じることができるのです。
さらにこのプレミアムバージョンにはローストしたヘーゼルナッツを加えているので、香ばしさも一緒に味わうことができます。
北海道のおすすめチョコレート5「スナッフルスの蒸し焼きショコラ」
スナッフルスとは函館に本店を構えスイーツショップです。チーズオムレットが主力商品ではありますが、隠れたファンが多いのが蒸し焼きショコラです。まるでチョコレートケーキを食べているかのようなふわふわとした食感が特徴です。
そして、口に入れた入れた瞬間に濃厚なチョコの味をしっかりと感じます。その混じり気のない味は、チョコレートケーキをそのまま食べているような感覚にもなります。
通の人の中には生クリームを添えて食べる人もいるようです。苦めとコーヒーとの相性もばっちりです。