「あなたが思う日本の嫌いなところを教えてください。その理由もお願いします。」というアンケートを50人の20代〜50代の方にしました。
さまざまな意見を頂きましたので、ぜひ参考にしてみてください。
ここがダメ!日本の嫌いなところを50人にアンケートした結果
10代の男性、10代の女性が答える日本の嫌いなところとは?
男性 10代
仕事に対する意識。会社のために、人のためにと働きすぎる環境ができてしまっていると感じます。休暇制度を整えるべきだと思います。
女性 10代
ハロウィンなど、ハメを外しすぎて頭がおかしくなってしまうところです。世界的に見ても恥ずかしいのでやめてほしいです。
女性 10代
仕事がブラックなのが嫌いです。ブラックでな仕事に疲れ、自殺する人だって後を絶たないのにそれでも対処がされず、亡くなる人がいるため残念に思います。
20代の男性、20代の女性が答える日本の嫌いなところとは?
女性 20代
オープンになれないところがある所。嬉しかったら嬉しいと気持ちを大きくしていいのに、照れてしまって終わるのはもったいないと思う。
女性 20代
男尊女卑の考えがいまだになくならないところ。70代80代の方だと、「女がお茶を出すものだ。」と言う人もいるものです。
こういった男尊女卑が抜けないのは日本の嫌なところだと思います。
女性 20代
あまり言葉にして気持ちを伝えない事だと思います。言葉にすればすぐ伝わるのに、空気を読む文化が発達したせか、それが逆に不満に感じることがあります。
女性 20代
まわりの目を気にし過ぎるため、没個性になる。閉鎖的で、陰湿。経済状況が不安。税金が高い。田舎と都会の差が激しい。貧富の差を感じる。
女性 20代
ハロウィンやクリスマスなど、海外のイベントを楽しむのは良いが、そのイベントの意味を理解せずにハメを外し過ぎる人が多いこと。外国の人から見るとバカバカしいと思われてしまうだろうから。
女性 20代
なんでも我慢してしまうところ。嫌な上司がいても反論することができない。電車内でうるさい人がいても注意できない
女性 20代
今の若者言葉があまりよくないなとおもいます。
KVや、QWといった、とっても日本語を省略して話す若者用語をみて、ほんらいの日本語の素敵さがだんだんなくなってきてるなと思ってしまいます。
女性 20代
日本の政治家。自分の利益しか考えず平気で不正を働くと中村ころが嫌いです。また日本人の集団思考も数が多い方が正しいと無意識に感じてしまうところが嫌いです。
女性 20代
昔ほど人に優しくする人が減ってきてるところです。あとアメリカや他の国で流行ったものをなんでも取り入れがち。自国の文化を大切にしたい。
30代の男性、30代の女性が答える日本の嫌いなところとは?
男性 30代
日本はきれいでとてもよいですし人もとても丁寧だと思います。ただ礼儀正しい反面他の人にたいして特に見知らぬ人が困っているとき無関心だと思います。
女性 30代
文化や歴史の背景もあるかもしれませんが、人々はどこかよそよそしく、気をつかっているのが分かるので、疲れてしまう。
女性 30代
地震が多いところが嫌いです。もう、地質の問題だから、心配を減らす方向に頑張っていても、完全な解決は不可能だなと感じます。
男性 30代
労働者には厳しい、差別化がすごいところです。
いくら働いても低賃金だとか下請けのような会社で働いてる人たちへの配慮がなってないところはいやですね。
他国の人などに優しいのに自国には厳しすぎるということと台風や自然災害で危険をさらしてまで仕事をこなさないといけないところですね。
わざわざ命を削ったりする可能性をあげてまで働かないといけないのかなと思います。
男性 30代
満員電車。働く場所、時間が集中しすぎていると思う。場所は難しくとも勤務時間の方は早朝にずらすなどして緩和してもらいたい。
女性 30代
みんな働きすぎだと思います。サービス残業が多かったり、働きすぎで鬱や、病気を患ったり、仕事をして命まで落とすことがある所が嫌です。
女性 30代
小さい島国であること。海を渡らないとどこまでもいくことができない。徒歩や自転車で国境越えをしてみたい。
また、人種が限られており考えが片寄っているように感じる。違いを認めにくい思想であるとおもう。
女性 30代
仕事の規則や全てのおいて細かいところ、フレキシブルが苦手な国だと思います。
また人と人とに壁を感じる、本音と建前は理解しがたいです。
女性 30代
政治がイマイチ理解できてないですがもっと日本の上に立つ人がしっかりとこの国をよくしていこうと考えてくれないと困ります。
子育て中の身ですが保育園の空きはなく、働きに出掛けられず稼げないので切り詰めた生活を強いられてます。
女性 30代
平和主義でもめ事を嫌うせいなのか、自分の意見があっても周りの意見に合わせてしまうというところです。自分らしさがなく意見をもってはいけないように感じるからです。
女性 30代
先導をきれる人が少ない。長いものには巻かれろ主義の人が多過ぎて、率先して先頭に立って舵取りをできる人が少ない事。
女性 30代
YES/NOを濁してはっきりしないところ。「多分」や「?かもしれない」など逃げの言葉を使いがちで自我が弱い気がします。
女性 30代
自己主張が乏しいところ。もっと意欲的に真面目な人間が多い国だからこそ、積極性があっても良いとと思います。
女性 30代
アダルトサイト、風俗、有害な情報が蔓延り、海外に比べて規制などが緩い所が嫌いな所です。日本の美しさを汚していると思います。
男性 30代
東京に人口が一極集中しているところです。
何故かというと、左記の理由だけには限らないかもしれませんが朝夕の通勤帰宅時の混雑がとてもストレスに感じるからです。
女性 30代
クレームがあまりにも多く、内容が理不尽過ぎる。お客様は神様ではないと思う。店もお客様を選びたいと思ったことがある。
男性 30代
若い世代が住みにくい。給料は上がらない、物価は上がるし、税金も上がるが、若い世代は年金も期待できず、将来不安がある。
中高年でも老後を物価の安いアジア圏で過ごす人が増えている。
女性 30代
人と違うところがあることを受け入れる度量がない社会だと感じるところ。違うところがあることを受け入れなければ世界と戦える人材が育たないと思うから。
女性 30代
自分の意見を主張できない、しにくい空気がある。