アプリ案内

その旅に、物語を。

ケバブとは?ドイツ発祥?インド料理?起源や歴史を簡単紹介

公開日:2021.10.26 更新日:2022.11.16

目次

ケバブと聞いてどんな料理を想像されますか。肉と野菜をパンに挟んだもの、オーブンの中で回転する肉の塊でしょうか。

本来はトルコ料理が発祥ですが、中東とその周辺地域から世界へと広まる中で、様々なバリエーションが生まれてきました。

では、そもそもケバブとは何なのか、その起源や歴史をひも解きながら、日本のケバブ事情についてみてみましょう。

株式会社MEBUKU

Pokke編集部
世界150都市の観光ガイド情報をWEB/アプリ/SNSで配信中。知らなければ出会えなかった、旅先ならではの文化や食、歴史の魅力を掘り下げ、あなたの旅がさらに素敵になる情報をお届けしています。

1.ケバブとはどんな料理?歴史や語源を知ろう

起源については諸説ありますが、紀元前17世紀のギリシャで串焼きをする石が出土しており、おそらくそれ以前から料理として食べられていたのではないかと言われています。

古代ペルシャ語や古代アッカド語に「揚げる、焼く、燃やす」という意味の「カバブー」という言葉があり、これらが語源だとされています。

つまり、ケバブとは肉や魚、野菜などをローストした料理一般を指す総称です。

2.バリエーション豊富!ケバブの種類について

ケバブには様々なバリエーションがあるのですが、本場トルコ料理でもその種類は何十種類にも及びます。その中から代表的なものを3つご紹介します。

ケバブの種類①「ドネルケバブ」

「ドネル」とは回転という意味で、日本でも街の屋台でよく見かける、肉の固まりを回転させながら焼き、ナイフで薄くそいで食べるものです。

ケバブの種類②「シシケバブ」

角切りにした肉を串(シシ)に刺して焼いたもので、特製ソースでマリネしたものもあります。

ケバブの種類③「イスケンデルケバブ」

オスマン・トルコ帝国の古都、ブルサの名物料理でした。一口大にカットされたドネルケバブにトマトソースやヨーグルトを添えて食べます。

3.トルコ庶民の味は「ドネルケバブ」

トルコ国内でもケバブはよく食べられる料理ですが、なかでもドネルケバブは、庶民的な食べ物として親しまれています。

ドネルケバブを売るお店は小さな町でもいたるところにあり、大学の食堂や子どもたちもおやつ感覚で楽しむソウルフード。

使用される肉は牛肉・羊肉・鶏肉とあり値段も様々ですが、鶏肉を使ったものは値段も安く、現地で5リラ前後(2018年10月現在、1トルコリラは約20円)で売られています。

ドイツ発祥のケバブサンド

パンにドネルケバブを挟んだ「ケバブサンド」の発祥がドイツだということをご存知でしょうか。

英国BBCによると、パンに肉を挟んだケバブサンドを考案したのは、1960年にドイツに移民してきたトルコ人で、1972年ベルリンの露天で販売したのが最初だとしています。

日本のケバブ事情

日本で「シシカバブー」という名前で親しまれている料理は、もともとインド料理の「シークカバブ」です。

それをトルコ料理として紹介された「シシケバブ」(串刺しケバブ)と混同され、「シークカバブ」の本場がトルコだと思われてきました。

「シークカバブ」というのは、ひき肉に野菜を混ぜたネタを串に巻き付け、タンドールオーブンで焼いたもので見た目は日本のつくねに似ています。

4.東京でおすすめのトルコ料理専門店

ケバブ料理の代表格「ドネルケバブ」を売る屋台は、実はトルコ人とは無関係のフランチャイズ店が多いそうです。

そこで、屋台ではなく本格的にトルコのケバブ料理を味わいたい方のために、東京で人気のおすすめ専門店をご紹介しましょう。

麻布十番「ブルガズ・アダ」

オスマン帝国時代に歴代皇帝へ献上されたレシピを守り続け、世界で3店舗のみ展開している高級トルコ料理専門店の一つです。

ここで味わえる珍しいケバブが「カジキマグロのケバブ」。角切りにしたカジキマグロを串に刺して焼き上げ、レモンとハーブの香りで仕上げます。

詳細ページ

阿佐ヶ谷「ターキッシュキッチン イズミル」

2002年に創業した都内でも有数の老舗トルコ料理専門店です。ここのケバブ料理は新鮮な肉を厳選し、スパイスは全て本場トルコ産を使用するというこだわりようです。

詳細ページ

5.最後に

イベント会場などの屋台で売られる「ドネルケバブ」だけが、ケバブではありません。

トルコ庶民の味でもあり、宮廷料理でもあるケバブの魅力を知るには、トルコ料理専門店で本場のケバブ料理を味わってみるのもいいかもしれません。

このストーリーを
シェアしよう

ケバブとは?ドイツ発祥?インド料理?起源や歴史を簡単紹介 | https://jp.pokke.in/blog/7209

Pokke公式SNSアカウントを
フォローして、
世界の旅先の物語に触れよう

共有

https://jp.pokke.in/blog/7209

リンクをクリップボードにコピーしました。