神戸といえば日本でも有数の港町です。古くから開けた港町神戸は、昔も今も「ハイカラ」であり続けています。そして、神戸は六甲山と海にはさまれた細長い都市です。
その中に、御影や六麓荘などの高級住宅地があり、そこに住む神戸マダムが育んできた、おしゃれで上品な文化があります。そんな神戸で生まれ育った選りすぐりのお土産、お菓子やスイーツのおすすめ商品をご紹介します。
絶対外せないお菓子やスイーツのおすすめベスト10、日持ちのするスイーツ、お手頃プライスで買えるお菓子などを紹介しています。ぜひ、参考にしてください。
1.神戸のお土産、お菓子やスイーツのおすすめベスト10
1-1 ミックスクッキー(フロインドリーブ)
フロインドリーブは、1929年に建設された旧神戸ユニオン教会を改装した大人気のカフェです。高い天井と重厚な雰囲気にうっとりします。
こちらでランチをいただいた後、大切な方へのお土産を買われるのはいかがでしょうか。おすすめのお土産は、ミックスクッキーのギフトセットです。
コクのある薫り高いフレッシュバターやナッツをふんだんに練りこんだ手作りクッキーです。神戸らしい正統派のお土産です。
ミックスクッキー(箱入り)2袋入1,200円~10袋入6,000円(税込)
1-2 はちみつアルテナ(ケーニヒスクローネ)
ケーニヒスクローネは、神戸御影生まれの洋菓子店です。1977年の創業以来、厳選した材料で心を込めて作られた洋菓子は、幅広い年齢層の方から支持されています。
その中でもおすすめのお土産は、素朴な中にも栗とバターの気品が漂うはちみつアルテナです。カップや美濃焼の壺に入っています。壺入りのケーキは、エキゾチックです。
はちみつアルテナ(チョコ)壺小 1,296円(税込)
1-3 焼き菓子詰合せ(神戸のケーキ屋 モンプリュ)
神戸に遊びに行った旦那様のお土産。
モンプリュさんの焼菓子(*^^*)
大丸梅田店からなくなってしまったから
久しぶりです〜(#^.^#)
さすがの安定感。美味しいー! pic.twitter.com/IQ3TooIN0U— わんはぴ (@onehappy21) 2017年5月4日
モンプリュシェフ林周平は、有名ホテルのパティスリーで経験を積んだ後、渡仏しました。パリでフランス菓子の技術を洗練し、2005年モンプリュを開店。彼の定評あるフランス菓子は、神戸っこの中で大人気です。
そんなモンプリュの中から、おすすめのお土産としてチョイスしたのは焼き菓子詰合せです。シェフが大事にしている「フランスのエスプリ」を詰め込んだ一品です。
焼菓子5個入1,050円(税別)~14個入3,000円(税別)他、各種揃っています。
1-4 デンマークチーズケーキ(観音屋)

観音屋は、神戸元町のあつあつチーズケーキとチーズ料理のお店です。中でも、神戸名物オリジナルデンマークチーズケーキは、全国でも類を見ないあつあつチーズケーキです。
デンマーク直輸入の生チーズをブレンドしたオリジナルチーズの味わいを求めて、全国からファンが来られます。一度味わうと、やみつきになるお土産をぜひ、どうぞ!
観音屋デンマークチーズケーキ8個入3,024円(税込)
1-5 トウース・コウベ・サブレ6(パティスリートゥーストゥース)
パティスリートゥーストゥースは神戸を代表する洋菓子店。
お土産はサブレにした。 pic.twitter.com/bqrE3iy3ej— みやび (@miyabi_tiger) 2015年11月15日
パティスリートゥーストゥースのお菓子は、お菓子作りに情熱を注ぐ職人さんたちが好きなアートやモード、音楽など、彼らのこだわりがマリアージュしたものです。
美味しいのはもちろんですが、おしゃれで、まさに神戸スイーツと呼ばれるにふさわしいものです。たくさんのお菓子の中から、トゥース・コウベ・サブレはお土産におすすめです。
トゥース・コウベ・サブレ6 1,620円(税込)
1-6 ラスク 魔女の魔法箱(神戸モリーママ)
神戸モリーママのラスクは、神戸のおいしい天然水を使った、神戸伝承のフランスパンベースの神戸らしいハードタイプなラスクです。
食べた時のあの食感が忘れられないおいしさです。そして、お土産にぴったりの大人可愛いパッケージも嬉しいポイントの一つです。
ラスク 魔女の魔法箱(2種アソート)1,400円(税別)他にもいろんな種類があります。
1-7 庄谷の和の心(ケーキハウスショウタニ)
pic.twitter.com/KswteeZ0nk
お土産にいただいちゃった!庄谷の和の心(ケーキハウスショウタ二)
和の素材を活かして焼き上げたクッキー。きなこ、黒糖、抹茶の味でした。— 空飛ぶスイーツうさぎ (@ookina00) 2017年6月6日
庄谷の和の心は、かおり高い国産きな粉や徳島産和三盆など、和の素材を生かして焼き上げられた、サクサクの食感と素材の豊かな香りが自慢の和風クッキーです。
お味は、和三盆、黒糖、抹茶、きな粉の4種類です。一口サイズのコロコロした形もかわいいお菓子です。庄谷の和の心専用の風呂敷でラッピングされて、お土産に最適です。
庄谷の和の心 お重(一段)(三種)1,620円(税込)
1-8 ベル・ブルー(カファレル神戸北野本店)

カファレル神戸北野本店は、トアロードの坂の上、北野工房の隣にあります。チョコレートや焼菓子が、神戸っ子の憧れです。その中でも、「美しい青」という意味のベル・ブルーは、アソート缶です。
シックなデザインの吸い込まれるようなブルーの缶に、大人向けのチョコレートの数々を詰め合わせました。大切なあの人にぴったりの、大人のお土産です。
ベル・ブルー3,000円(税別)
1-9 神戸魔法の壺プリン(神戸フランツ)
神戸フランツは、神戸六甲にあるスイーツ専門店です。神戸魔法の壺プリンをはじめ、神戸苺トリュフ、神戸半熟チーズケーキなど、オリジナリティあふれる商品で、神戸っ子だけじゃなく全国にファンがいます。モンドセレクション最高金賞受賞のお味をお楽しみください。
おいしさの秘密は、たっぷりクリーム、とろとろカスタード、ビターなカラメルソースが三層に重なった三つのお味のハーモニーです。メルヘンチックな素焼きの壺入りというのも、お土産としてポイント高いです。
神戸魔法の壺プリン 4個入り1,560円(税込み)
1-10 夙川クッキーローゼ(ミッシェルバッハ)
ミッシェルバッハは、高級住宅地、夙川エリアにあるスイーツ店です。パリで修業をしたオーナーシェフのセンスあふれる夙川クッキーローゼは、お菓子のお土産にいかがでしょうか。
お店では、開店前から行列必至の人気商品、幻の商品です。
ミッシェルバッハ 夙川クッキーローゼ(18枚入)1,450円(税込)他に、40枚、50枚入りがあります。