群馬県にある草津で温泉旅行を楽しみたいと考えていませんでしょうか。日本有数の観光地でもある草津には、たくさんのお土産がありますので、事前に把握しているとお土産選びで困ることはありません。
今回の記事では、草津の人気定番お土産や雑貨、スイーツなどを網羅して紹介しています。また、上司に渡すおすすめのお土産からユニークでフォトジェニックなものまで厳選しているので参考にしてください。
1.草津旅行の人気の定番商品!おすすめのお土産10選
1-1 草津で人気のお土産①「草津松むら饅頭」
温泉旅行といえば、お土産は温泉まんじゅうが定番です。草津には温泉饅頭の名店が並んでいて、温泉街を散策しながら食べ歩きも楽しめます。湯けむりの香る旅の雰囲気を、そのまま持って帰ることができる最高の場所です。
数ある美味しい草津の温泉饅頭の中でも老舗松むらの温泉饅頭は絶品です。ほどよい薄皮に濃厚なこしあんが絶妙で、小分けにしたパッケージの前面に温泉マークがある解りやすいデザインも人気の秘密といえます。
草津温泉でお土産にこまったら、とりあえず買っておいて間違いのない商品です。
1-2 草津で人気のお土産②「草津味うどん」
草津味とでかでかと印刷された珍しいうどんです。ゆでると口あたりなめらかでコシが半生熟成麺に、草津の熊笹パウダーを練り込んで草津味と銘打っています。
加工工程で熊笹の青臭さを無くしており、出汁にちょうどよい爽やかな香りがただよう食欲をそそる逸品です。他にない風味と、古来漢方薬にもつかわれるほど整腸作用や抗酸化作用がある熊笹を使用している点が人気を呼び、草津の定番お土産として定着しました。
1-3 草津で人気のお土産③「湯の花」
かの八代将軍徳川吉宗も愛した薬湯草津温泉の湯の花は、古くから日本中で珍重される最上級の入浴剤です。ネット上では偽物も出回るほどの人気の品。ティースプーン2杯ほどで普段の湯船を草津の名湯に変えられる癒しのお土産です。
ただし、酸性泉の成分が強く、追いだき機能のあるシステムバスや、金属製のものに触れると酸化させてしまうので注意しましょう。自分用にはもちろん、温泉好きの友人には必ず喜ばれるお土産といえます。
1-4 草津で人気のお土産④「花豆山塩羊羹」
花豆はインゲン属の高級菜豆です。美しい花を咲かせ、まめ自体も種類によって赤や白など文様のあるものもあり、見た目が鮮やかなので甘納豆などのお菓子の原料として古くから珍重されてきました。
草津の寒冷な気候の中で大きな実をつけるので名産品として愛されています。草津温泉にいくとありとあらゆるお土産物屋さんで多様な花豆スイ―ツをみかけますが、中でも昔から定番とされるのが甘納豆と羊羹です。
草津のお土産であることがわかりやすいパッケージの花豆山塩羊羹は、甘過ぎない本格和菓子で日持ちもする人気商品です。緑茶にぴったりの上品なお土産物なので目上の方へのお土産にもおすすめできます。
1-5 草津で人気のお土産⑤「草津温泉ミルククッキー」
サクサクの美味しいクッキーに、シンプルで素朴な字体で草津の刻印が施された人気のお土産です。観光地によくある地名付きのクッキーですが、こだわりの材料による味の美味しさが特徴的です。
ココアクッキーで印字された草津の文字が、ほどよくいびつでかわいらしく、草津温泉の旅情を伝えてくれるので、身近な御友人や会社の同僚におすすめの商品です。
1-6 草津で人気のお土産⑥「湯けむりサイダー」
温泉街の豊かできれいな水を使ったサイダーは、老若男女に人気のお土産です。一本ずつ友人に配っても喜ばれますし、昔ながらの縄で縛ってセットにした2本から3本のセットも風情があるのでちょっとした贈り物としても素敵です。
お家での湯あがりタイムに飲めば、家のリビングで温泉街にいるような気分を味わえて、普段の疲れを癒してくれます。
1-7 草津で人気のお土産⑦「豆花チョコレート」
通常は大福や羊羹等和菓子の効き味として使用される草津名産花豆を、ブランデーで炊きあげ、ビターチョコでコーティングして大人の洋菓子に仕上げた逸品です。
ふんわりとした花豆の食感に加わるブランデーの豊潤な香りとビターな味わいは高級菓子の上品さがあり、しかも豆を大胆に使った洋菓子としても珍しいのでお菓子好きの方に喜ばれます。
草津の花豆は甘納豆しか知らないという方に新しい感動を与えることのできるお土産です。
1-8 草津で人気のお土産⑧「草津温泉湯あがりかりんと」
「草津温泉湯あがりかりんと」は、工夫を凝らした沢山のフレーバーと、見ているだけで楽しくなるモダン和柄のパッケージが可愛いお菓子です。
お土産にはもちろん草津の温泉街を湯あがりで散歩し旅館で一服する時のちょっとしたお茶受けとして、地元民・観光客ともに人気があります。
ほどよい甘さとカリッカリの食感がとまらなくなる上、保存期間が長いのもお土産物としてうれしい魅力の一つです。
1-9 草津で人気のお土産⑨「草津温泉ガラス」
草津温泉のブルーに見える酸性泉をイメージした、ガラス工芸のお土産ものです。薄い乳白色の加わった美しいコバルトブルーが、癒しの温泉タイムを思いださせてくれます。
独特の優しい肌ざわりとゆるりとした形のグラス類は、湯あがりに名酒やサイダーをいれて飲めば一日の疲れを一気に消してくれそうです。大切な人とペアで買いそろえたい草津の新しい工芸土産となっています。
1-10 草津で人気のお土産⑩「グランデフューメ草津のオシャレラスク」
2016年温泉街の湯畑から徒歩3分の所にオープンした新名所「グランデフューメ草津」は、湯あがりにゆったりとした店内で本格的なイタリアンジェラートが楽しめるオシャレなカフェです。
トッピングのラスクをカワイイパッケージで個別に販売しており、観光しながら気軽に買えるのも魅力で近年急激に人気が出ました。
ガーリック味からキャラメルやアールグレイ味など8種類あって、スイ―ツ好きにもお酒好きにもぴったりのテイストが選べるのが魅力といえます。
2.草津旅行でお土産におすすめの人気雑貨3選
2-1 草津でおすすめ雑貨①「富岡シルク石鹸」
温泉街のお土産物屋さんで必ず見かけるのがご当地石鹸ですが、草津温泉にいくなら富岡シルク石鹸がおすすめです。濃厚な泡立ちの高級美容石鹸で、群馬の世界遺産富岡製糸場にちなみ冨岡産天然シルクをつかっています。
シルクの成分が美白・保湿に効果的で100%国内産の、安心できる石鹸です。温泉が好きな女性へのお土産なら自信をもっておすすめします。