アプリ案内

その旅に、物語を。

京都のおすすめ名産品!食べ物やスイーツ、工芸品も徹底紹介

公開日:2021.10.25 更新日:2023.09.28

目次

本記事内にはアフィリエイト広告を利用しています

京都は、794年に都が平城京より遷されて以来、1000年以上も日本の都でした。その伝統と宮廷文化の粋は、いまなお続いています。 そして、京都は日本屈指の観光都市として、内外からの観光客を魅了し続けています。そんな京都の選りすぐりの名産品をご紹介しましょう。

株式会社MEBUKU

Pokke編集部
世界150都市の観光ガイド情報をWEB/アプリ/SNSで配信中。知らなければ出会えなかった、旅先ならではの文化や食、歴史の魅力を掘り下げ、あなたの旅がさらに素敵になる情報をお届けしています。

👇こちらの記事もおすすめ
京都旅行を極上にする高級旅館。おすすめの宿10選

京都のおすすめ名産品!食べ物やスイーツ、工芸品も徹底紹介

京都の名産品といえば「宇治茶」-日本茶のトップブランド-

宇治茶は、静岡茶、狭山茶と並ぶ日本三大銘茶ですが、その中でも押しも押されもせぬトップブランドと言っていいでしょう。京都府宇治市周辺は、お茶の栽培に適しています。 宇治茶の特色は、「浅むし」で、お茶のうまみ、甘み、清々しい香りが自慢です。

Amazonで見る楽天市場で見る

京都の名産品といえば「京漬物」-京都自慢の漬物文化―

三大京漬物と言えば、「千枚漬」「すぐき」「しば漬」です。 聖護院かぶを薄くスライスして千枚漬を漬け込む作業風景は京都の冬の風物詩です。独特の酸味が味わい深いすぐき、紫蘇と夏野菜を漬け込んだ色鮮やかなしば漬は、京都の漬物文化のシンボルです。

Amazonで見る

京都の名産品といえば「京野菜」-京都の伝統が育てた野菜-

京野菜とは、京都府で生産され京都の雰囲気を醸し出す京都特産の野菜です。 千枚漬でおなじみの聖護院かぶはじめ、すぐき菜、壬生菜、賀茂茄子などがおなじみですが、最近、人気急上昇中なのが九条ネギです。独特の甘みがおいしいです。

Amazonで見る楽天市場で見る

京都の名産品といえば「伏見の日本酒」-天然の良水が伏見の銘酒をつくる-

伏見(ふしみ)は、かつて「伏水」と表されたほど、良質な名水に恵まれてきました。その天然の良水が、日本でも有数の酒どころ、伏見を作りました。 現在、京都市伏見区には17の蔵元があります。「玉乃光」「英勲」「玉川」「澤屋まつもと」が人気です。

Amazonで見る楽天市場で見る

京都の名産品といえば「鯖寿司」-日本海から「鯖街道」を運ばれて-

冷凍・冷蔵技術が発達していない昔、海のない京都では生魚は食べることができませんでした。日本海側から京都へ、酢や塩で〆た魚などを運ぶ「鯖街道」というルートがありました。 その鯖を使って、洗練させたのが京都の鯖寿司です。「いづう」「さか井」「いづ重」などの名店がおすすめです。

Amazonで見る楽天市場で見る

京都の名産品といえば「ちりめん山椒」-食通御用達の京都のちりめん山椒-

京都のちりめん山椒は、甘さ控えめのあっさり目の味付けで、仕上がりはサラサラ、山椒が効いていて、熱々ごはんとの相性抜群です。 メディアでもよく紹介される京都らしい上品な佃煮です。

Amazonで見る楽天市場で見る

京都の名産品といえば「西京白みそ」-低塩分でヘルシーな甘口味噌―

西京(さいきょう)白みそは、色が白く、きめが細かいのが特徴です。上質な米麹を大豆の2倍使った西京白みそは、麹の上品な甘さと低塩分と美しい色合いが自慢です。 宮廷料理、懐石料理、精進料理が見事に融合した京料理に欠かせないお味噌です。

Amazonで見る楽天市場で見る

京都の名産品といえば「生麩」-精進料理、京料理のマストアイテム-

生麩は、京都の伝統食で、精進料理、京料理には欠かせません。とりわけ、精進料理では、肉がわりとして、重宝されてきました。彩ゆたかな生麩が京料理のアクセントです。 最近では、モチモチの食感と高たんぱく低カロリー、きれいな色合いの生麩を使ったスイーツが女性の人気を集めています。

Amazonで見る

京都の名産品といえば「八つ橋」-京スイーツの定番-

京土産、京スイーツの定番中の定番が、八つ橋です。八つ橋は、米粉、砂糖、ニッキ(シナモン)を混ぜて蒸して焼いた堅焼きせんべいの一種です。 戦後、「生八つ橋」が登場し、こちらも人気を集めています。京土産としてお菓子類を買った人の約半分が八つ橋を買っているという統計があります。

Amazonで見る楽天市場で見る

京都の名産品といえば「西陣織」-日本を代表する高級絹織物-

西陣織は、京都市上京区、北区周辺で生産される先染めの紋織物の総称で、国の伝統工芸品です。京都の伝統が育んできた高級絹織物です。 西陣織の帯なら数万~数百万、数千万円するものまでありますが、時代のニーズに合わせて、ネクタイや、財布、今ではスマホケースまで作られているので、手軽に伝統工芸品を買うことができます。

楽天市場で見る

京都の名産品といえば「清水焼」-京都を代表する焼物―

京都市の人気寺院、清水寺の周辺五条坂界隈に多くの窯元があったことから、清水焼(きよみずやき)と呼ばれる京都を代表する焼物で、国による伝統的工芸品の指定を受けています。 京都は長く都をおかれていたため、茶人、宮家、武家などに愛用され、高級志向、装飾性の高さ、多様性が清水焼の特徴と言えます。 年に一度開かれる清水焼大陶器市には、たくさんの人が訪れます。

Amazonで見る楽天市場で見る

京都の名産品といえば「京扇子」-平安時代から続く伝統の美―

京扇子は、京都で作られる伝統工芸品のひとつで、緻密で雅なデザインと高い品質で、内外から高い評価を受けています。 京扇子には、「夏扇」「舞扇」「茶扇」「絹扇」「祝儀扇」「仕舞扇」があります。いずれもが、職人の熟練の技で作られています。 また、扇子絵付教室が開かれているので、世界で一つだけのオリジナル作品を作る体験もできます。

Amazonで見る楽天市場で見る

最後に

京都の名産品の数々をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。名産品にも、京都の歴史、伝統が息づいています。 今までなら一般の人が手にすることもできなかったものを手にすることができるようになりました。そんな雅な京都の名産品をぜひ、手に取ってみてください。

👇【保存版】京都の読んでおきたい記事3選
京都旅行を極上にする高級旅館。おすすめの宿10選
京都のおすすめ名産品!食べ物やスイーツ、工芸品も徹底紹介
京都らしさが溢れる貴族の別荘地!嵐山おすすめ観光スポット7選

このストーリーを
シェアしよう

京都のおすすめ名産品!食べ物やスイーツ、工芸品も徹底紹介 | https://jp.pokke.in/blog/7170

Pokke公式SNSアカウントを
フォローして、
世界の旅先の物語に触れよう

共有

https://jp.pokke.in/blog/7170

リンクをクリップボードにコピーしました。