日本人の50人に「好きなお酒は何ですか?」というアンケートを行いました。
20代〜50代の幅広い年齢層の方にお答えいただきましたので、ぜひ参考にしてください。
好きなお酒について50人にアンケートした結果
20代の男性、20代の女性が答える好きなお酒とは?
女性 20代
缶チューハイ
スーパーやコンビニで手軽に買えるし、メーカーや種類も多く選べる楽しさもあるから。量もそれほど多くなく、程良いから。
女性 20代
飲めない(アレルギー)なので味は分からないのですが、澪がみためがおしゃれでいつか飲んでみたいのと、もみじ饅頭のリキュールが瓶がおしゃれで甘そうだから好き。
女性 20代
ストロングゼロのダブルグレープフルーツです。理由は、お酒の度数が9%と高くさっぱりとしていて飲みやすいので好きです。
女性 20代
ほろよい。あまりお酒に詳しくなく、強くもないですが、ほろよいならどれを飲んでも美味しいし酔いすぎる心配もないからです。
女性 20代
麒麟の一番搾りです。苦味もちょうどよくて、仕事終わりや家事終わりに飲んでも、次の日に影響しないからです。
女性 20代
東光 純米吟醸原酒
フルーティで甘口、香りのいい日本酒で、大変飲みやすいことと、口に含むと贅沢な気分になれるため。
女性 20代
氷結の白桃サワー。甘いのが好きで、桃も好きなので、ジュース感覚でゴクゴク飲めてすごく大好きです。家で飲むときは必ず飲みます。
男性 20代
鍛高譚
焼酎は全般的に好きだが、しそそのものも好きだし、何より鍛高譚が作られた土地の近くの出身というのもある。
女性 20代
梅酒が好きです。お母さんやおばあちゃんが毎年家で漬けてくれるのですが自家製の梅酒は本当に美味しいです。
ちびちび飲みながら映画を観てると贅沢だなと思います。
女性 20代
マリブコーク。お酒の味があまりなく甘くて飲みやすい。ただしおいているお店が限られているため見つけるのが難しい。
女性 20代
スミノフ
割と安いお値段で購入しやすく、アルコールの度数もそんなに高くないですが、低いわけでもないので好きです。
女性 20代
缶チューハイの「ほろよい」が好きです。お酒には弱いのですがほろよいは低アルコールで癖もなく、美味しく飲めます。
30代の男性、30代の女性が答える好きなお酒とは?
男性 30代
焼酎です。割るバリエーションがあるのがいいですし次の日に残らないのがいいです。後おつまみになんでもあうのが好きな所です。
女性 30代
スパークリングワイン
炭酸のようでとても飲みやすいですし、赤、白、ロゼと色んな種類を試して自分のお気に入りを探すのが楽しいから
女性 30代
サングリア。元々赤ワインが好きなのですが、オレンジジュースで割ってのんでみたところ凄く美味しかったのでほぼ毎日飲んでます。
セブンのアンデスキーパーとか安いチリワインに、普通の市販のオレンジジュースです。両方買っても500円くらいです。コスパ良し。
男性 30代
好きな梅酒です。好きな理由は、とても美味しいことです。また、いろいろな味が楽しめて、飽きずに飲めるのも良いと思います。
女性 30代
カルアミルクです。
とても飲みやすく、お酒が苦手な私でもミルクが入っていることでお酒の独特の匂いもなく美味しく頂けます。
男性 30代
好きなお酒:黒糖梅酒