また、このサウスケンジントン駅近くには自然史博物館という有名な博物館があるので、近くへ行った際にはついでに立ちよることをおすすめします。
イギリスではほとんどの博物館の入館が無料です。(例外もあります)中も広くて興味深い展示がたくさんあります。
2-3 定番ライブスタジアム ウェンブリー
ウェンブリースタジアムは言わずと知れたサッカースタジアムですが、ここでは数多くの伝説のライブが行われた場所でもあるのです。
特に「ライブ・エイド」と呼ばれるアフリカ難民救済を目的として行われたチャリティーコンサートの会場にもなりました。
ここの近くにはムーランカフェというクイーン大好きなオーナーが経営するカフェもあるのでそちらによるのもいいでしょう。
そのカフェの壁には一面クイーンのポスターなどが飾られているので、ファンにとってはたまらない場所です。
3.全音楽ファンが興奮のスポットを紹介
ビートルズとクイーンに特化して紹介していきましたが、ここではすべての音楽、ロックファンが興奮すること間違いなしのスポットを紹介していきたいと思います。
3-1 世界中のロックファンが集う ハードロックカフェ本店

日本でも上野や六本木にハードロックカフェがありますよね。お店の名前を耳にしたり、実際に行ったことがある人も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
今回紹介するのは、そのハードロックカフェの「本店」です。他の地域のハードロックカフェとは比べ物にならないくらいの展示品が飾られ、多くのアーティストたちが実際に訪問しています。
ハイドパークコーナー駅からも行くことが出来るとサイトには書いてありますが、私の個人的な感想だと、グリーンパーク駅の方が近いです。またこちらの方が大きな横断歩道を渡らずに済むのでおすすめです。
お腹を満たした後は隣にあるショップへ行ってみましょう。ハードロックカフェのTシャツやグッズが勢ぞろいです。お土産にも最適です。
また地下にはロッカーたちの衣装や実際に使ったギターなどが展示されています。地下への階段にはロープがかかっていますが、店員さんに言えば中へ入れてもらうことができます。
展示品

・フレディ・マーキュリーが愛用していた椅子
・ザフーのキースムーンが着ていた衣装
・ジミヘンドリックスやカートコバーンが使用したギター
・デヴィッドボウイが使用していたアコースティックギター
・マドンナのステージ衣装
など様々なアーティストたちが実際に使っていたものが展示されています。
3-2 ビートルズ以外のバンドのグッズはここで「It’s only Rock’n’Roll」

先ほど紹介したビートルズ専門ショップの向かい側にあるこのお店。
クイーン、ローリングストーンズ、ピンクフロイド、アイアンメイデン、オアシスなど様々なバンドのグッズを取り扱っています。
またレジ周辺には様々なバンドのメンバーのサインが売られています。見るだけでも楽しいです。
4.まとめ
いかがだったでしょうか。あなたの好きなバンドは出てきましたか。ロンドンにはこれだけでなくまだまだたくさんの聖地があります。
皆さんもロンドンに訪れた際には聖地巡礼してみてはいかがでしょうか。