アルバイトをするのであれば、きついバイトじゃなく、楽なバイトがしたいと思っていませんでしょうか。できれば、実際にバイト経験をした人からおすすめのバイトに関する意見を聞いてみたいですよね。
今回の記事では、実際に「あなたが経験した楽なアルバイトは何ですか?」というアンケートを100人にしました。その中から良質なアンケート結果を厳選しましたので、ぜひ参考にしてください。
1.経験者が語る!楽なバイトに関するアンケート結果
20代が答えた楽なバイト、アンケート結果を厳選5つ
女性
正規でない、スマートフォンの修理センター。覚えてしまえばとても楽だし、1店舗に対する店員と客の人数が少ない!
チェーンでないスポーツバー。スポーツの時期でなければただの忙しくないオシャレなバー!
女性
パン工場の軽作業は、ひたすら同じ作業の繰り返しで、特に時間に追われることもなく、一人でもくもくと出来る仕事だったのでとても楽でした。
定期的に担当のラインを変えてくれるので、飽きることもなく精神的な負担も少なく感じました。
男性
簡単な作業で高時給を得られること。
夜になるとさらに時給を上乗せされるため、短時間で手っ取り早く稼げる。
大手のパチンコ店だと来店客が100名を超えるのが常であるので、問題があっても客との会話時間が短く終わらせられる。
女性
一番楽だったバイトは、アパレルのバイトです。セール期間があったとしてもほとんど同じことしか喋らず、基本的な社会常識があれば何も難しいことはありませんでした。洋服も社割がついてとてもよかったです。
女性
郵便局の年末年始の仕分け作業の仕事は最も楽でした。
年賀状を住所の区分ごとに仕分けするだけなので、黙々と作業をするのが好きな方に特にお勧めです。立ちっぱなしでの作業が少しつらいだけで、人とかかわる必要もないのでかなり楽です。
30代が答えた楽なバイト、アンケート結果を厳選5つ
女性
コンビニのバイトが最も楽でした。バイト先のコンビニが駅前や通勤時間帯ではなく、夕方の勤務だったのもあると思いますが、特に忙しいと思ったことはありません。
コンビニは時間帯と立地で大きく変わると思います。
女性
抽選会のバイトはただ立ちながらお客さんを呼び込んでガラガラを回してもらい、賞品を渡すだけなので楽でした。ただら声を大きく出すことに抵抗がある方は向いていないかもしれません。
女性
楽だったバイトは、カウンターバーです。席がカウンターだけで席数も少なく、お客さんも少なかったため忙しくありませんでした。また飲み物や出来合いのお菓子を提供するだけの業務だったのでとても簡単でした。