アルバイトが楽しいと感じる理由って、どんなことがあるのだろうと気になっていませんでしょうか。できれば、実際にバイトをしている人から意見を聞いてみたいですよね。
今回の記事では、実際に「アルバイトが楽しいと思う理由は何ですか?」というアンケートを100人にしました。その中から良質なアンケート結果を厳選しましたので、ぜひ参考にしてください。
1.教えて!バイトが楽しいと感じる理由をアンケート
20代が答えたバイトが楽しい理由、アンケート結果を厳選5つ
男性
楽しいバイトは飲食店(スシロー)です。小さいころから寿司が大好きで、よく親に連れて行ってもらいました。実際に仕事をしてみるととても楽しかったです。
にぎりのポジションを任され、まぐろなどのたくさん注文の入るポジションを任されました。
女性
楽しいバイトはイベントの派遣バイトです。マニュアルがあるのでその通りに動いていれば問題ありませんでした。
だんだん疲労がみんな溜まってくると空元気で笑顔で作っていたのですが、それがまた狂気じみていて面白かったです。同年代が多いことが多いので友達も増えて楽しいと思います。
女性
実体験になりますが、楽しいかどうかはバイトの仕事内容でももちろん変わってきますが、一番はスタッフ同士の人間関係が上手くいっているかだと思います。
仕事内容が多少大変でも、人間関係が上手くいっていればそこにいるだけで仕事も楽しいと思えると思います。
女性
家電量販店でのアルバイトはいろんな商品を見ることができ、直接メーカーの人などの話も聞けるのでカタログを見るのがもともと好きだった私にはすごく楽しいアルバイトでした。
お客様からも前こんな商品を使ったけどだめね!などの詳しいレビューを聞けるのもすごくためになりました。
女性
1番は職場の人たちの雰囲気が良いものが楽しいと思います。でもほかに、飲食ではない接客業は、商品のことを聞かれる機会が多いので、そこで、提案をすることができます。
また、そこでお礼を言ってもらったり納得して購入される姿を間近で見ることができるのでとでもやりがいを感じるとともり楽しいも感じます。
30代が答えたバイトが楽しい理由、アンケート結果を厳選5つ
女性
バスケットの審判用映像のオペレーターが楽しいです。
初め、バスケットに興味は特になく、機械に強いというだけで紹介してもらったのですが、やってみるとバスケットの試合そのものの面白さや、選手たちや、それを応援するサポーターたちに魅力を感じるようになりました。
女性
細かい作業が好きなので、服を畳んだり、箱詰めなどの手を使った作業が楽しく自分には合ってると思います。レジも慣れるとどれだけ自分がスピーディにこなせるか挑戦するのも楽しいです。
女性
好みのジャンル(アーティスト)のコンサートの物販スタッフは楽しかった。
物販ブースではずっとアーティストの音楽が流れていて音楽好きには嬉しかった。同僚も音楽好きが多いので、休憩時間に話しながら過ごせたのもよかった。