札幌旅行に行こうと考えているけれど、お土産はどうしようと考えていませんでしょうか。あらかじめ人気のお土産やご当地グッズを調べておけば、ゆったりと大自然を満喫する観光が楽しめて、しかも興味深いお土産も見つかるかもしれません。
今回の記事では、北海道の札幌旅行をしっかり楽しみたい方のために、札幌のお土産の定番商品から雑貨、スイ―ツ、ワインなど様々な種類をリストアップしてご紹介します。
1.札幌だからこそ買いたい人気のお土産10選
1-1 石屋(ISHIYA)の白い恋人
北海道の定番土産と言えば必ず出てくる白い恋人は、誕生してから半世紀が過ぎようとしています。長年愛されてきたホワイトチョコの上質な美味しさは、北海道土産に迷ったらとりあえず買っておいて間違いがないと誰もが思うようで、北海道の至る所で購入できます。
白い恋人
http://www.ishiya.co.jp/item/shiroi/details/
1-2 札幌市内のスーパーで買える蟹パック
新千歳空港にもいけすから鮮魚を買うことができる北海道は、海鮮のお土産の宝庫です。ただし空港では購入者が多いためがかなり割高で売られています。
より新鮮で安く購入したいなら札幌市内のスーパーをみてみるのがおすすめです。自宅用にも、目上の方への華やかなお土産にも、北海道といえばやはり蟹・いくら・鮭・帆立は見ておきたいです。
店舗一覧
http://www.arcs-g.co.jp/group/ralse/map/
1-3 六花亭 バターサンド
北海道土産の定番中の定番六花亭のバターサンドは、その包装紙を見るだけでよだれがでるという人もいる絶品スイ―ツでもあります。
珈琲との相性も抜群で上品な味わいなので、フォーマルなお土産としてもおすすめです。
六花亭 バターサンド
https://www.rokkatei-eshop.com/
1-4 HORI 夕張メロンピュアゼリー
夕張メロンの食感に極限までこだわった話題のゼリーです。本物のメロンを買うより日持ちするのと、小分けにできるのも人気の秘密です。
ゼリーらしからぬ濃厚な味わいは、実際メロンを食べている時のラグジュアリーな一瞬を再現してくれます。空港や駅のキヨスクなら必ず売られている北海道名物ですので、札幌旅行のお土産におすすめです。
夕飯メロンピュアゼリー
http://www.e-hori.com/category/2/
1-5 アイヌ民族民芸品
北海道土産の定番木彫りの熊は、もともとアイヌ民族が魔よけ・豊穣のお守りを掘っていた木彫り道具をつかってお土産を製作したものです。
自然と調和する伝統技術は、木彫りだけでなく鮮やかでオリエンタルな刺繍技術も有名で、道内各地にアイヌ民芸品の専門店が出されるほど。
最近はよりファッショナブルで洗練された、デザイン性の高いものも多く、北海道内はもちろんネット販売でも購入することができます。
アイヌモシリ三光
http://prime-1.com/hokkaido/shop/
1-6 白いブラックサンダ―
日本全国で人気のお菓子ブラックサンダ―の北海道限定フレーバーが白いブラックサンダ―です。数ある観光地コラボスナックの中でも味がダントツで、誰にでも喜ばれるためカジュアルな北海道土産として定番になっています。
派手で印象的なパッケージとは裏腹に繊細なホワイトチョコの口当たりは、専門店のスイ―ツにも負けない濃厚な味わいです。
白いブラックサンダー
http://www.yurakuseika.co.jp/02lineup/detail/white_bt.html
1-7 スノーベルの元祖とうきびチョコ
とうきびシリアルのサクサクとした食感と甘いチョコの組合せが絶妙なとうきびチョコは、何十年も北海道民に愛されてきた定番お菓子です。
日々新しい商品が誕生するお土産激戦区、北海道で生き残ってきただけはあり、北海道らしさと多くの人に喜ばれる美味しさを兼ね備えた王道のお土産物といえます。
元祖とうきびチョコ
http://www.snowbell.co.jp/
1-8 ファーム富田のラベンダー石鹸
札幌市内のホテルなどで売られているファーム富田のラベンダーエッセンスを使った石鹸は、特に女性へのお土産物として人気です。
旅情豊かなラベンダーの香りと、無添加の肌に優しい品質、さらに美しいラベンダーカラーのパッケージは手ごろな価格でありながらちょっとした贈り物としても活躍する上品なお土産ものです。
ファーム富田
https://shop-hanabito.net/
1-9 藤原製麺のかに三昧
コスパ最高の北海道産インスタントラーメンのなかでも絶品の人品。ネット通販でお取り寄せするファンもたくさんいて、手頃なお土産としても、まだその味を知らない人への情報提供としても喜ばれます。
蟹の風味が存分に楽しめる塩味がおすすめです。
かに三昧
http://www.fujiwara-seimen.co.jp/lineup2/series/kanizanmai/
1-10 ポテトファームのじゃがぽっくる
北海道といえば忘れてはならないのがジャガイモスナックです。
特にポテトファームのじゃがぽっくるは、その美味しさをお菓子企業が惚れこみ、お土産製品とは名前をかえてジャガビーとして全国区スナックになったシンデレラストーリーをもつ逸品です。
素材そのままの味を活かした素朴な製法でありながら、食べ始めると止まらないお菓子です。
じゃがぽっくる
http://www.calbee.co.jp/potatofarm/item/jaga_pokkuru/
2.札幌旅行でお土産におすすめの雑貨やキーホルダー5選
2-1 ノ―スアイランド熊出没注意雑貨
インパクト抜群の黄色いラベルは、いまや北海道土産の定番となっています。
長年、旅行者に愛されるうちステッカーやキーホルダーはもちろん、お菓子からTシャツ・下着まで様々な製品がうまれ、アウトドアマグやネクタイなどは上司へのカジュアルでユニークなお土産として人気です。
ノースアイランド ウェブショップ
http://compass.iy.shopserve.jp/SHOP/0194.html
2-2 北見ハッカ通商のミントクリーム
北見のハッカは、明治時代から生産されてきました。外国産のミントが市場で主流になってからも北海道の名産として今でも人気の商品です。
ハッカ通商のミントクリームは、保湿性にすぐれた天然馬油100%の上質なハンドクリームに食品にも使用可能な天然ハッカ油を配合した肌にやさしい製品です。
リラックス効果もあり、ミントがふんわりとさわやかに香る逸品です。
北見ハッカ通商
http://www.hakka.be/product/alllist1.html
2-3 六花亭の雑貨
バターサンドで有名な六花亭のプレミアムグッズです。かわいらしい花柄は定番銘菓のパッケージをそのまま再現しており、六花亭スイ―ツファンにはたまらないデザインといえます。
六花亭の雑貨
https://www.rokkatei-eshop.com/store/CategoryList.aspx?ccd=F3000504&wkcd=
2-4 北海道新幹線グッズ
北海道新幹線は現在函館北斗駅まで開通、函館から札幌までの区間は2030年度末開業予定とのこと。流線形が美しい緑の車体は、青函トンネルをぬけ北海道の夢を乗せて走ります。
北海道観光のシンボルなだけあって、H5系車両を描いたグッズはお菓子からTシャツまで様々あり、鉄道ファンにはもちろん老若男女に人気です。
北海道新幹線グッズ
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/news/shop36_6411.html
2-5 メロン熊のキーホルダー
もともと夕張市のゆるキャラだったメロン熊ですが、その強いインパクトから北海道全域で人気のお土産物になっています。メロン熊自身も全国に出張して北海道をアピールしているそうで、ライバルはくまモンなのだとか。
あまりにもリアルだと怖い印象ですが、メロン熊をアクリルの檻にとじこめたメロン熊捕獲ストラップなら可愛らしくておすすめです。
メロン熊のブログ
https://ameblo.jp/melon-kuma/