豊島区にある巣鴨は、中山道沿いの町として江戸中期から賑わっているエリアです。明治24年(1891年)に高岩寺が移転してきてからは門前町としても栄え、多くの参拝客を迎え入れています。
数年前までは「おばあちゃんの原宿」と呼ばれ、元気なお年寄りのイメージが強かった巣鴨ですが、近年では若者にも人気のスポットになっています。
今風のトレンディーな観光名所があるわけではありませんが、賑やかさと落ち着きをあわせもった温かな下町の雰囲気が若い世代をも惹きつけるようです。
今回は巣鴨とその周辺のデートにおすすめのスポットをご紹介します。
1.カップルで訪れたい!巣鴨のおすすめデートスポット
巣鴨のおすすめデートスポット「高岩寺」
「高岩寺」は病気平癒のご利益がある「とげぬき地蔵尊」として知られる寺院です。
本尊の地蔵尊は秘仏なので拝観できませんが、「洗い観音」といわれる観音像の体に水をかけて病気治癒を願います。
「御影」で更なるご利益
「御影」は高岩寺で売られている「飲むお札」とも呼ばれるもので、秘仏の本尊が印刷された小さな紙です。これを患部に貼ったり、飲んだりすることで病気平癒に効果があると言われています。
どこか調子の悪いところがあったら試しに買ってみてはいかがでしょう。体の不具合に悩む人へのお土産にも人気がある品です。
オリジナル耳かきはいかがでしょう?
高岩寺の境内に店を構える「原田の耳かき」は、その人だけのオリジナル耳かきを作ってくれます。
耳穴の形に合わせて竹を削ってもらえば、最高の掻き心地の一品の出来上がり!長さや竹の種類などオプションで選べます。
巣鴨のおすすめデートスポット「眞性寺」
「眞性寺」の地蔵菩薩は江戸の出入り口に祀られた六地蔵の1つで、古くから旅人の安全を見守ってきました。
この地蔵菩薩が造られたのは1714年といわれ、有名な高岩寺の地蔵尊より昔から「巣鴨のお地蔵さん」として親しまれています。
「眞性寺」は巣鴨駅のすぐそば、地蔵通り商店街の入口近くにありますので、忘れずに参拝してください。
巣鴨のおすすめデートスポット「巣鴨地蔵通り商店街」
巣鴨駅北口から、旧中山道に沿って続いているのが、全長800mの「巣鴨蔵通り商店街」です。約200件の商店が軒を連ねていて、下町らしいお店もたくさん。
普段から人通りが多く食べ歩きやお土産探しを楽しめますが、縁日の4の付く日は特に賑わいます。
マルジ
「巣鴨地蔵通り商店街」の中で特に有名なのは衣料品店の「マルジ」です。幅広い商品をリーズナブルな値段で販売しているだけでなく、テンションが上がる赤い衣類で有名な店です。
中でも赤いパンツは巣鴨のトレードマークともいえるもので、マルジがこの商店街に展開している4店舗のうち1つは何と赤パンツの専門店です。名物店なので、覗いてみるだけでも面白いですよ。
2.一緒に楽しもう!巣鴨でおすすめの食べ歩き&食事処
巣鴨の商店街で楽しいのは食べ歩き。あの店この店の美味しそうなものを食べ歩くだけでお腹が満たされますので、巣鴨へはお腹を空かせて行くことをおすすめします。
巣鴨のおすすめグルメ「ごま福堂」
ゴマの専門店「ごま福堂」のソフトクリームにはすりゴマがたくさんかかっています。
ゴマのふくよかな香りと食感、豆乳入りアイスのまろやかさがマッチして大人気です。
巣鴨のおすすめグルメ「雷神堂」
東京を中心に数多くの店舗を展開する、せんべいの「雷神堂」は巣鴨が本店です。